特許
J-GLOBAL ID:201103044536356160

光学フィルム、偏光子保護フィルム、偏光板および画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 耕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-080083
公開番号(公開出願番号):特開2011-242754
出願日: 2011年03月31日
公開日(公表日): 2011年12月01日
要約:
【課題】二軸延伸フィルムでありながら、示す位相差が小さく、高い耐熱性を有する光学フィルムを提供する。【解決手段】本発明の光学フィルムは、N-置換マレイミド単位(a)および(メタ)アクリル酸エステル単位(b)を構成単位として有する(メタ)アクリル重合体(c)を含む。N-置換マレイミド単位(a)は、(メタ)アクリル重合体(c)に正の固有複屈折を与える作用を有する構成単位である。(メタ)アクリル酸エステル単位(b)は、(メタ)アクリル重合体(c)に負の固有複屈折を与える作用を有する構成単位である。本発明の光学フィルムは、波長589nmの光に対する、0nm以上10nm以下の面内位相差Reを示し、-10nm以上10nm以下の厚さ方向の位相差Rthを示す。本発明の光学フィルムは、二軸延伸フィルムである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
N-置換マレイミド単位(a)および(メタ)アクリル酸エステル単位(b)を構成単位として有する(メタ)アクリル重合体(c)を含み、 前記N-置換マレイミド単位(a)は、前記(メタ)アクリル重合体(c)に正の固有複屈折を与える作用を有する構成単位であり、 前記(メタ)アクリル酸エステル単位(b)は、前記(メタ)アクリル重合体(c)に負の固有複屈折を与える作用を有する構成単位であり、 波長589nmの光に対する面内位相差Reが0nm以上10nm以下、前記光に対する厚さ方向の位相差Rthが-10nm以上10nm以下であり、 二軸延伸フィルムである、光学フィルム。 ここで、前記光学フィルムの面内における遅相軸の方向の屈折率をnx、前記面内における進相軸の方向の屈折率をny、前記光学フィルムの厚さ方向の屈折率をnz、前記光学フィルムの厚さをdとしたときに、面内位相差Reおよび厚さ方向の位相差Rthは、それぞれ、式Re=(nx-ny)×dおよび式Rth={(nx+ny)/2-nz}×dにより定義される値である。
IPC (3件):
G02B 5/30 ,  G02F 1/133 ,  C08J 5/18
FI (3件):
G02B5/30 ,  G02F1/1335 510 ,  C08J5/18
Fターム (29件):
2H149AA02 ,  2H149AB02 ,  2H149AB13 ,  2H149BA02 ,  2H149CA02 ,  2H149CB13 ,  2H149EA12 ,  2H149FA08X ,  2H149FA15X ,  2H149FD05 ,  2H149FD06 ,  2H149FD25 ,  2H149FD30 ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA94X ,  2H191FA94Z ,  2H191FD07 ,  2H191FD35 ,  2H191KA02 ,  2H191PA79 ,  4F071AA33X ,  4F071AA37X ,  4F071AF29 ,  4F071AF31 ,  4F071BA01 ,  4F071BB01 ,  4F071BB08 ,  4F071BC17
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る