特許
J-GLOBAL ID:201103045663428443

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  川村 武 ,  眞野 修二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-305475
公開番号(公開出願番号):特開2002-113229
特許番号:特許第4064047号
出願日: 2000年10月04日
公開日(公表日): 2002年04月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技者が所定の遊技を行い、入賞に応じて景品遊技媒体を払い出す遊技機であって、 遊技の進行を制御する遊技制御用マイクロコンピュータを搭載した遊技制御基板と、 前記遊技制御用マイクロコンピュータから出力される演出制御コマンドにもとづいて演出用部品を制御する演出制御用マイクロコンピュータを搭載した演出制御基板とを備え、 前記遊技制御用マイクロコンピュータは、 電力供給が開始されたときに、割込禁止状態に設定した後、前記遊技制御用マイクロコンピュータの内部タイマが前記遊技制御用マイクロコンピュータに対して定期的にタイマ割込を発生するように初期設定して割込許可状態に設定し、 割込許可状態に設定した後、所定の乱数を更新する更新処理を繰り返し実行するループ処理を実行し、 前記タイマ割込が発生したことにもとづいて、前記ループ処理から遊技の進行を制御する遊技制御処理に移行し、 電力供給が停止するときに遊技機に対する電力供給が停止しても前記遊技制御処理において用いられるデータがバックアップ電源により保持されるRAMに割込フラグの状態を示すデータを保持させ、 電力供給が開始されたときに前記RAMに保持されている前記遊技制御処理において用いられるデータにもとづいて遊技状態を復帰させる遊技状態復帰制御を実行することが可能であり、 電力供給が開始されたときに実行される前記遊技状態復帰制御において前記RAMに保持されていた割込フラグの状態を示すデータにもとづいて前記タイマ割込を許可する状態または前記タイマ割込を禁止する状態に設定し、 前記遊技制御用マイクロコンピュータは、前記演出制御コマンドを出力するときに、該演出制御コマンドのコマンドデータを出力した後にコマンドデータの取込を指示する取込信号として、所定時間に亘って矩形波のレベルを変化させ、該所定時間が経過した後でも、所定の期間中は前記コマンドデータの出力を維持し、 前記演出制御用マイクロコンピュータは、 前記取込信号に応じて前記演出制御コマンドを入力し、 前記演出制御コマンドに対応して、ROMの制御用データ格納領域に格納された制御用データのうち前記演出用部品の制御パターンを示すデータを選択し、 選択した前記制御パターンを示すデータに従って前記演出用部品を制御する処理を実行し、 前記制御用データ格納領域において、前記制御用データのうち、複数の機種間で共通に用いられ、初期化処理を行うときに用いられる初期化データは、前記制御パターンを示すデータよりも前部に配置され、 電力供給が開始したときに前記初期化データを用いて前記初期化処理を実行する ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 334
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-035218   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機用記録媒体及び遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-322075   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-269455   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-035218   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機用記録媒体及び遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-322075   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-269455   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る