特許
J-GLOBAL ID:201103046517750208

プラズマディスプレイの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松田 正道
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-319869
公開番号(公開出願番号):特開2002-133947
特許番号:特許第4017816号
出願日: 2000年10月19日
公開日(公表日): 2002年05月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】(1)PbO、B2O3、SiO2およびCaOの内の少なくとも一つ以上の成分を含有するガラス粉末、バインダ、可塑剤、および溶剤を含み、(2)前記ガラス粉末の重量部は、50〜95重量部であり、(3)前記溶剤の重量部は、1〜50重量部であり、(4)せん断速度4(1/s)の場合の粘度は、350〜650(P)であり、(5)せん断速度0.1(1/s)の場合の粘度は、500〜1000(P)であり、(6)(せん断速度0.1(1/s)での粘度)/(せん断速度100(1/s)での粘度)として定義されるチキソインデックスは、5以下である、誘電体ペーストを利用する、プラズマディスプレイの製造方法であって、 前記ガラス粉末、前記バインダ、前記可塑剤、および前記溶剤の混練処理を行い、前記混練処理の後で前記溶剤をさらに5重量部加えて攪拌する脱泡処理を行って、前記誘電体ペーストを製造する、誘電体ペースト製造工程と、 前記製造された誘電体ペーストを利用して、放電空間を介して背面基板と対向配置される前面基板に形成された電極を被覆するように誘電体を形成する、誘電体形成工程と、 を備え、 前記脱泡処理を、所定の雰囲気圧力の下で前記所定の雰囲気圧力に応じた所定の時間以上の時間をかけて行い、 前記所定の雰囲気圧力は、93.3kPaであり、 前記所定の雰囲気圧力に応じた前記所定の時間は、40分である、プラズマディスプレイの製造方法。
IPC (3件):
H01J 9/02 ( 200 6.01) ,  H01J 11/02 ( 200 6.01) ,  H01B 3/08 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01J 9/02 F ,  H01J 11/02 B ,  H01B 3/08 A
引用特許:
出願人引用 (18件)
全件表示
審査官引用 (18件)
全件表示

前のページに戻る