特許
J-GLOBAL ID:201103046782744627

二次元アレイ超音波プローブ及びプローブ診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (18件): 蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-068683
公開番号(公開出願番号):特開2011-200332
出願日: 2010年03月24日
公開日(公表日): 2011年10月13日
要約:
【課題】三次元動画像によるリアルタイム診断が可能で、かつ、鮮明な画像を得るために、多チャンネル化した場合であっても、取り扱いを容易にすること。【解決手段】二次元アレイ状に、かつ、凸曲面状に配列された圧電体70と、表面が圧電体70に沿った凸曲面状に形成され、裏面が平坦面状に形成された基板本体41と、表面41aに形成された表面電極42と、裏面41bに形成された裏面電極43と、表面電極42から裏面電極43にかけて貫通する貫通電極44とを有するインターポーザ基板40と、圧電体70とインターポーザ基板40との間に配置され、表面51aに圧電体70が実装され、裏面51bにインターポーザ基板40の電極が接続されているフレキシブル配線基板50と、インターポーザ基板40の裏面電極に実装され、圧電体70から得られる信号情報を処理するスイッチ80ICとを備えている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
二次元アレイ状に配列された圧電体と、 前記圧電体から得られる信号情報を処理する処理ICと、 前記圧電体と前記処理ICとの間に配置され、表面に前記圧電体が実装され、裏面に前記処理ICが実装されるフレキシブル配線基板とを備えていることを特徴とする超音波プローブ。
IPC (1件):
A61B 8/00
FI (1件):
A61B8/00
Fターム (8件):
4C601BB03 ,  4C601BB22 ,  4C601EE12 ,  4C601EE13 ,  4C601GB09 ,  4C601GB19 ,  4C601GB20 ,  4C601GB41
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る