特許
J-GLOBAL ID:201103049966318115

コンクリート舗装の目地充填材の合理化施工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 萼 経夫 ,  中村 壽夫 ,  宮崎 嘉夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-325907
公開番号(公開出願番号):特開2002-129511
特許番号:特許第4482846号
出願日: 2000年10月25日
公開日(公表日): 2002年05月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 コンクリート舗装道路に設ける目地の形成方法において、打設されたコンクリートがまだ固まらない流動性のあるうちに目地溝を形成し、この目地溝に該溝の幅とほぼ同じ厚さの帯び状に成形した充填材を機械的に押し込んで目地を形成する工法であって、充填材が生コンクリートに接触した面がコンクリートの硬化後にコンクリート面に接着する性質を有する合成高分子系材料からなり、充填材の針入度が3.0〜8.0mm(25°C)であることを特徴とするコンクリート舗装道路の目地充填材の合理化施工法。
IPC (1件):
E01C 11/06 ( 200 6.01)
FI (1件):
E01C 11/06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (12件)
  • コンクリート舗装の目地充填材の合理化施工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-318428   出願人:アオイ化学工業株式会社, 日本鋪道株式会社
  • 土木構造及びその施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-111018   出願人:早川ゴム株式会社, 株式会社建設企画コンサルタント
  • 特開平1-131726
全件表示

前のページに戻る