特許
J-GLOBAL ID:201103051579487183

検出素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-361748
公開番号(公開出願番号):特開2002-168827
特許番号:特許第4671492号
出願日: 2000年11月28日
公開日(公表日): 2002年06月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】一端が封止された中空形状のジルコニア固体電解質基体の内面に第1の電極を、前記ジルコニア固体電解質基体を挟んで前記第1の電極と対向する位置に第2の電極を形成してなる、酸素濃度または窒素酸化物濃度を検知する検知部と、前記電極と電気的に接続された端子部と、該端子部にロウ材によりロウ付けされた金属部材とを具備してなる検出素子において、前記端子部が、金属相と金属酸化物相とからなる複合導体層からなり、該複合導体層表面の反射電子顕微鏡写真において隣り合う金属相間の最大距離が10μm以下であることを特徴とする検出素子。
IPC (2件):
G01N 27/409 ( 200 6.01) ,  G01N 27/416 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01N 27/58 B ,  G01N 27/46 371 G
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る