特許
J-GLOBAL ID:201103054649171277

ポジ型感放射線性樹脂組成物およびメッキ造形物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福沢 俊明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-090853
公開番号(公開出願番号):特開2001-281863
特許番号:特許第4403627号
出願日: 2000年03月29日
公開日(公表日): 2001年10月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 (A)酸により解離して酸性官能基を生じる酸解離性官能基を有するラジカル重合性単量体の重合性不飽和結合が開裂した繰返し単位および芳香族ビニル化合物を必須成分とする他の共重合可能なラジカル重合性単量体の重合性不飽和結合が開裂した繰返し単位を含有する重合体であって、該酸により解離して酸性官能基を生じる酸解離性官能基を有するラジカル重合性単量体の重合性不飽和結合が開裂した繰返し単位が1,1-ジメチル-3-オキソブチル(メタ)アクリレートの重合性不飽和結合が開裂した繰返し単位および/または下記一般式(1)で表される繰返し単位を含む重合体、(B)下記一般式(2)で表されるビニル低級アルキルエーテルの単独または2種以上の混合物を重合することにより得られるポリ(ビニル低級アルキルエーテル)、(C)オニウム塩化合物(但し、チオフェニウム塩化合物を含む。)、ハロゲン含有化合物、スルホン化合物、スルホン酸化合物、スルホンイミド化合物およびジアゾメタン化合物の群から選ばれる放射線の照射により酸を発生する成分並びに(D)有機溶剤を含有するポジ型感放射線性樹脂組成物。 〔一般式(1)において、R1 は水素原子またはメチル基を示し、R2 は置換されてもよい炭素数6〜20の1価の脂環族基または置換されてもよい炭素数6〜20の1価の芳香族基を示す。〕 〔一般式(2)において、R3 は炭素数1〜5の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を示す。〕
IPC (3件):
G03F 7/039 ( 200 6.01) ,  G03F 7/004 ( 200 6.01) ,  G03F 7/40 ( 200 6.01)
FI (4件):
G03F 7/039 601 ,  G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 512 ,  G03F 7/40 521
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 感光性樹脂組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-271559   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平2-118645
審査官引用 (2件)
  • 感光性樹脂組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-271559   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平2-118645

前のページに戻る