特許
J-GLOBAL ID:201103054723699904

被験者の精神心理学的状態を修正すること

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津軽 進 ,  笛田 秀仙 ,  五十嵐 貴裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-550302
公開番号(公開出願番号):特表2011-517411
出願日: 2009年03月06日
公開日(公表日): 2011年06月09日
要約:
被験者150の精神心理学的状態を修正する装置及び方法が与えられる。この方法は、上記被験者の精神心理学的尺度を検出するステップと、上記被験者の精神心理学的状態を示す信号を提供するため、上記検出された生理的尺度を処理するステップと、上記被験者に対して音声刺激、視覚刺激、触覚刺激、温度刺激及びにおい刺激176、177のうちの少なくとも1つを出力するステップであって、上記出力刺激が、装置に提供される音声映像データ信号から得られる、ステップと、上記被験者の精神心理学的状態を示す上記信号に基づき、前記出力刺激をリアルタイムに調整するステップとを有する。
請求項(抜粋):
被験者の精神心理学的状態を修正する装置であって、 前記被験者の精神心理学的尺度を検出するよう構成されるセンサ手段と、 前記被験者の精神心理学的状態を示す信号を提供するため、前記検出された生理的尺度を処理するよう構成されるプロセッサユニットと、 前記被験者に対して音声刺激、視覚刺激、触覚刺激、温度刺激及びにおい刺激のうちの少なくとも1つを出力するよう構成される出力ユニットであって、前記出力刺激が、前記装置に提供される音声映像データ信号から得られる、出力ユニットとを有し、 前記出力ユニットが、前記被験者の精神心理学的状態を示す前記信号と前記出力刺激の現在値とに基づき、前記出力刺激の新しい値を得るため、前記出力刺激の現在値をリアルタイムに操作するよう更に構成される、装置。
IPC (4件):
A61M 21/02 ,  A61B 5/040 ,  A61B 5/045 ,  A61B 5/16
FI (5件):
A61M21/00 330C ,  A61B5/04 310Z ,  A61B5/04 310M ,  A61B5/04 312R ,  A61B5/16 300Z
Fターム (11件):
4C027AA02 ,  4C027BB05 ,  4C027DD01 ,  4C027DD02 ,  4C027GG02 ,  4C027GG18 ,  4C027HH03 ,  4C027KK03 ,  4C038PP03 ,  4C038PR01 ,  4C038PR04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る