特許
J-GLOBAL ID:201103056932570318

LED調光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉田 政彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-052216
公開番号(公開出願番号):特開2011-108671
出願日: 2011年03月09日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】LED電流が大きい場合にもノイズが発生しにくく、調光を深くしても明るさにばらつきが出にくいLED調光装置を提供する。【解決手段】LED負荷4に流れる電流の大きさを可変制御する電流調整手段(定電流回路6)と、LED負荷4に流れる電流を断続制御するスイッチ手段(トランジスタQ1)と、調光器1から出力される調光信号を受けて前記電流調整手段と前記スイッチ手段を制御する調光制御手段とを備えるLED調光装置であって、前記調光制御手段は、マイコン5よりなり、前記調光器1から出力される調光信号が所定のレベルよりも高輝度側の場合、LED負荷4に流れる電流を連続電流とし、流れる電流の大きさによりLED負荷4を調光し、前記調光器1から出力される調光信号が前記所定のレベルよりも低輝度側の場合、LED負荷4に流れる電流をパルス状にして、その波形の平均値を変化させることによりLED負荷4を調光する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
LED負荷に流れる電流の大きさを可変制御する電流調整手段と、 LED負荷に流れる電流を断続制御するスイッチ手段と、 調光器から出力される調光信号を受けて前記電流調整手段と前記スイッチ手段を制御する調光制御手段とを備えるLED調光装置であって、 前記調光制御手段は、マイコンよりなり、 前記調光器から出力される調光信号が所定のレベルよりも高輝度側の場合、LED負荷に流れる電流を連続電流とし、流れる電流の大きさによりLED負荷を調光し、 前記調光器から出力される調光信号が前記所定のレベルよりも低輝度側の場合、LED負荷に流れる電流をパルス状にして、その波形の平均値を変化させることによりLED負荷を調光することを特徴とするLED調光装置。
IPC (1件):
H05B 37/02
FI (1件):
H05B37/02 J
Fターム (6件):
3K073AA52 ,  3K073CF01 ,  3K073CF10 ,  3K073CG01 ,  3K073CJ17 ,  3K073CM02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-359545   出願人:松下電工株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る