特許
J-GLOBAL ID:201103057633168577

オブジェクト間のヒットチェック方法およびゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢島 保夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-279546
公開番号(公開出願番号):特開2002-092650
特許番号:特許第4510257号
出願日: 2000年09月14日
公開日(公表日): 2002年03月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】ゲーム装置を用いた仮想的な3次元ゲーム空間内のオブジェクト間のヒットチェック方法であって、 ゲーム装置が備える記憶手段に、あらかじめ基準座標系の上で複数のポリゴンから構成される基準オブジェクトの定義データを記憶し、 ゲーム装置が備える記憶手段に、前記基準座標系での前記基準オブジェクトの範囲を示す直方体を基準となる所定の大きさのブロックに分割した各ブロックに含まれる基準オブジェクトのポリゴンを記憶し、 ゲーム装置が備える処理手段が、前記基準座標系の上で定義した基準オブジェクトを座標変換して3次元ゲーム空間のワールド座標系に配置することにより、ワールド座標系上のオブジェクトを定義し、 ゲーム装置が備える処理手段が、ワールド座標系の上で第1のオブジェクトと前記基準オブジェクトから定義した第2のオブジェクトとの間でヒットチェックを行なう際、前記第1のオブジェクトの位置をワールド座標系から前記第2のオブジェクトの基準座標系へ逆変換することにより、前記第1のオブジェクトの前記基準座標系での位置を取得し、 ゲーム装置が備える処理手段が、取得した前記第1のオブジェクトの前記基準座標系での位置が、前記第2のオブジェクトに対応する基準オブジェクトの範囲を示す直方体を分割した複数のブロックのうち何れのブロックに属するかを判定し、 ゲーム装置が備える処理手段が、前記第1のオブジェクトの前記基準座標系での位置が、前記複数のブロックの何れにも属さないときは、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとはヒットしないと決定する ことを特徴とするオブジェクト間のヒットチェック方法。
IPC (2件):
G06T 17/40 ( 200 6.01) ,  A63F 13/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06T 17/40 C ,  A63F 13/00 B
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る