特許
J-GLOBAL ID:201103058426286930

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-131167
公開番号(公開出願番号):特開2011-175984
出願日: 2011年06月13日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】複数の発光素子と、カラーフィルターとを有する発光装置において、光取り出し効率を高くする。【解決手段】赤色を呈する第1のカラーフィルターと、緑色を呈する第2のカラーフィルターと、青色を呈する第3のカラーフィルターと、第1のカラーフィルターに対応して設けられた、赤色を呈する第1の発光素子と、第2のカラーフィルターに対応して設けられた、緑色を呈する第2の発光素子と、第3のカラーフィルターに対応して設けられた、青色を呈する第3の発光素子とを有し、第1の発光素子乃至第3の発光素子の膜厚が、第1のカラーフィルター乃至第3のカラーフィルターごとに異なっている。【選択図】図16
請求項(抜粋):
赤色を呈する第1のカラーフィルターと、 緑色を呈する第2のカラーフィルターと、 青色を呈する第3のカラーフィルターと、 前記第1のカラーフィルターに対応して設けられた、赤色を呈する第1の発光素子と、 前記第2のカラーフィルターに対応して設けられた、緑色を呈する第2の発光素子と、 前記第3のカラーフィルターに対応して設けられた、青色を呈する第3の発光素子とを有し、 前記第1の発光素子乃至前記第3の発光素子の膜厚が、前記第1のカラーフィルター乃至前記第3のカラーフィルターごとに異なっていることを特徴とする発光装置。
IPC (8件):
H05B 33/24 ,  H05B 33/26 ,  H05B 33/08 ,  H05B 33/28 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/12 ,  G02B 5/20
FI (8件):
H05B33/24 ,  H05B33/26 Z ,  H05B33/08 ,  H05B33/28 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/14 Z ,  H05B33/12 E ,  G02B5/20 101
Fターム (25件):
2H048BA02 ,  2H048BA55 ,  2H048BA64 ,  2H048BB02 ,  2H048BB07 ,  2H048BB41 ,  3K107AA01 ,  3K107AA05 ,  3K107BB01 ,  3K107CC05 ,  3K107DD10 ,  3K107DD22 ,  3K107DD23 ,  3K107DD24 ,  3K107DD27 ,  3K107DD28 ,  3K107DD29 ,  3K107DD44X ,  3K107DD44Y ,  3K107DD46X ,  3K107DD46Y ,  3K107EE04 ,  3K107EE22 ,  3K107FF06 ,  3K107FF15
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る