特許
J-GLOBAL ID:201103059644247870

現像カートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡本 寛之 ,  皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-294585
公開番号(公開出願番号):特開2011-133757
出願日: 2009年12月25日
公開日(公表日): 2011年07月07日
要約:
【課題】画像形成装置の小型化を図ることができるとともに、部品点数の低減を図ることができる現像カートリッジを提供すること。【解決手段】 トナー収容部38と、ローラ支持部(供給ローラ支持部39および現像ローラ支持部40)とを備える第1フレーム32、トナー収容部38およびローラ支持部を被覆するように、第1フレーム32に溶着される第2フレーム33、および、層厚規制ブレード24を備える現像カートリッジ16において、第1フレーム32と第2フレーム33とに、トナー収容部38に対応し、前後左右に延びる収容部側溶着面(第1収容部側溶着面42および第2収容部側溶着面82)と、ローラ支持部に対応し、後下方に傾斜する支持部側溶着面(第1支持部側溶着面43および第2支持部側溶着面83)とを設け、上方から支持部側溶着面を被覆するように、層厚規制ブレード24を設ける。【選択図】図2
請求項(抜粋):
現像剤を収容する現像剤収容部と、前記現像剤収容部の一方側に隣接配置され、前記現像剤収容部とは反対側の一端部において現像ローラを支持するローラ支持部とを備える第1フレーム、 前記第1フレームと重ね合わされて、前記現像剤収容部および前記ローラ支持部を被覆するように、前記第1フレームに溶着される第2フレーム、および、 前記現像ローラの軸方向に延びるように配置され、前記現像ローラに担持される現像剤の厚みを規制する層厚規制部材 を備え、 前記第1フレームと前記第2フレームとは、 前記現像剤収容部に対応するように、前記現像剤収容部の周辺部に形成される収容部側溶着面と、 前記ローラ支持部に対応するように、前記収容部側溶着面に連続して形成される支持部側溶着面とを備え、 前記収容部側溶着面は、前記第1フレームと前記第2フレームとの重ね合わせ方向と直交する方向に延び、 前記支持部側溶着面は、前記現像剤収容部から前記現像ローラに向かうに従って、前記重ね合わせ方向における前記第1フレーム側に傾斜するように延び、 前記層厚規制部材は、前記重ね合わせ方向における前記第2フレーム側から、前記支持部側溶着面を被覆するように設けられていることを特徴とする、現像カートリッジ。
IPC (2件):
G03G 15/08 ,  G03G 21/18
FI (4件):
G03G15/08 507Z ,  G03G15/08 504A ,  G03G15/08 505C ,  G03G15/00 556
Fターム (39件):
2H077AA02 ,  2H077AB12 ,  2H077AC04 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AE04 ,  2H077FA16 ,  2H171FA02 ,  2H171FA07 ,  2H171FA09 ,  2H171FA13 ,  2H171GA03 ,  2H171GA04 ,  2H171JA06 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA31 ,  2H171JA40 ,  2H171PA04 ,  2H171PA06 ,  2H171PA12 ,  2H171PA14 ,  2H171QA02 ,  2H171QA08 ,  2H171QB02 ,  2H171QB15 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QB52 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171SA10 ,  2H171SA12 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る