特許
J-GLOBAL ID:201103060681631131

軸受部品、軸受および軸受部品の検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  酒井 將行 ,  荒川 伸夫 ,  佐々木 眞人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-075370
公開番号(公開出願番号):特開2011-209021
出願日: 2010年03月29日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】浸炭窒化処理された軸受部品の窒素濃度を、定量的かつ簡便に保証する検査方法、さらに窒素濃度が定量的に保証された軸受部品および軸受を提供する。【解決手段】軸受部品としての内輪1、外輪2、玉3は、JIS規格SUJ2からなり、表面に浸炭窒化層が形成された軸受部品であって、加熱温度が500°C、保持時間を1時間とした熱処理を行なった後において、当該表面から30μmの深さの位置におけるビッカース硬度が、軸受部品の厚み方向において浸炭窒化層が形成されていない領域である芯部におけるビッカース硬度より130HV以上高い。【選択図】図1
請求項(抜粋):
JIS規格SUJ2からなり、表面に浸炭窒化層が形成された軸受部品であって、 加熱温度が500°C、保持時間を1時間とした熱処理を行なった後において、前記表面から30μmの深さの位置におけるビッカース硬度が、前記軸受部品の厚み方向において前記浸炭窒化層が形成されていない領域である芯部におけるビッカース硬度より130HV以上高い、軸受部品。
IPC (7件):
G01N 3/40 ,  F16C 33/64 ,  F16C 33/62 ,  C21D 9/40 ,  C21D 1/06 ,  C23C 8/32 ,  G01M 13/04
FI (7件):
G01N3/40 F ,  F16C33/64 ,  F16C33/62 ,  C21D9/40 Z ,  C21D1/06 A ,  C23C8/32 ,  G01M13/04
Fターム (39件):
2G024AC01 ,  2G024BA13 ,  2G024CA23 ,  2G024DA01 ,  2G024FA02 ,  3J701AA01 ,  3J701AA32 ,  3J701AA42 ,  3J701AA62 ,  3J701BA53 ,  3J701BA54 ,  3J701BA55 ,  3J701BA69 ,  3J701BA70 ,  3J701DA02 ,  3J701EA03 ,  3J701EA10 ,  3J701FA60 ,  3J701XB33 ,  3J701XB34 ,  3J701XE01 ,  3J701XE03 ,  3J701XE11 ,  3J701XE12 ,  3J701XE17 ,  3J701XE18 ,  3J701XE19 ,  4K028AA03 ,  4K028AB01 ,  4K028AB06 ,  4K042AA22 ,  4K042BA03 ,  4K042CA15 ,  4K042DA01 ,  4K042DA02 ,  4K042DA06 ,  4K042DC02 ,  4K042DC03 ,  4K042DC04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る