特許
J-GLOBAL ID:201103061182025260

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-049377
公開番号(公開出願番号):特開2011-209714
出願日: 2011年03月07日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】任意の領域のみに対して画像の書き換えが可能な表示装置を提供すること、又は部分駆動が可能な表示装置において、配線を含めた回路の構成を簡略化すること。【解決手段】走査線駆動回路が有するシフトレジスタにおける選択信号のシフトと、走査線に対する選択信号の供給とを独立に制御する。これにより、任意の領域のみに対して画像の書き換えを行うことが可能である。また、上記の動作を、クロック信号又は固定電位を示す信号を供給する配線を設けることによって実現する。そのため、当該配線を有する表示装置は、部分駆動が可能な表示装置でありながら、配線を含めた回路の構成が簡略化された表示装置である。【選択図】図3
請求項(抜粋):
m行n列に配設された複数の画素と、 前記複数の画素のうち1行目に配設されたn個の画素に電気的に接続された第1の走査線、乃至、前記複数の画素のうちm行目に配設されたn個の画素に電気的に接続された第mの走査線と、 前記第1の走査線に電気的に接続された第1のパルス出力回路、乃至、前記第mの走査線に電気的に接続された第mのパルス出力回路と、を有し、 前記第kのパルス出力回路(kは、2以上m未満の自然数)は、 ソース及びドレインの一方がクロック信号を供給する配線に電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が前記第k+1のパルス出力回路に電気的に接続された第1のトランジスタと、 ソース及びドレインの一方が前記クロック信号又は固定電位を供給する配線に電気的に接続され、ソース及びドレインの他方が前記第kの走査線に電気的に接続された第2のトランジスタと、 前記第k-1のパルス出力回路から入力される信号に応じて、前記第1のトランジスタのゲートの電位及び前記第2のトランジスタのゲートの電位を制御する制御回路と、を有する表示装置。
IPC (4件):
G09G 3/20 ,  G09G 3/36 ,  G02F 1/133 ,  G11C 19/00
FI (6件):
G09G3/20 622E ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 622K ,  G02F1/133 550 ,  G11C19/00 J
Fターム (30件):
2H193ZA04 ,  2H193ZC15 ,  2H193ZC27 ,  2H193ZC32 ,  2H193ZD23 ,  2H193ZE37 ,  2H193ZF02 ,  2H193ZF16 ,  2H193ZF23 ,  2H193ZF33 ,  2H193ZF34 ,  2H193ZH23 ,  2H193ZH52 ,  5C006AF42 ,  5C006BB16 ,  5C006BC03 ,  5C006BC06 ,  5C006FA05 ,  5C006FA47 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD26 ,  5C080FF07 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK43
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る