特許
J-GLOBAL ID:201103065627248162

直交周波数分割多重方式による無線信号の伝送方法および直交周波数分割多重方式による無線信号を受信する受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  ラインハルト・アインゼル
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-170813
公開番号(公開出願番号):特開2001-024603
特許番号:特許第4510236号
出願日: 2000年06月07日
公開日(公表日): 2001年01月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 無線放送プログラムを種々の搬送波信号で送信し、 ユーザが無線放送プログラムを選択し、 無線信号はその時点での無線放送プログラムに対する識別番号を有しており、 選択されている無線放送プログラムの信号品質を、無線放送プログラムを受信する搬送波信号に依存して連続的に求め、 識別番号を、テストシンボルを含む無線信号から求め、 選択されている無線放送プログラムの受信に対して最良の信号品質が得られる搬送波信号を使用する、 直交周波数分割多重(OFDM)方式による無線信号の伝送方法において、 テストシンボル(7)からユーザによって選択されている無線放送プログラムの識別番号を求め、各テストシンボル(7)を直交位相シフトキーイング法(QPSK法)により変調する ことを特徴とする直交周波数分割多重方式による無線信号の伝送方法。
IPC (6件):
H04H 20/28 ( 200 8.01) ,  H04H 60/12 ( 200 8.01) ,  H04H 60/37 ( 200 8.01) ,  H04H 20/95 ( 200 8.01) ,  H04B 1/16 ( 200 6.01) ,  H04J 11/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04H 20/28 ,  H04H 60/12 ,  H04H 60/37 ,  H04H 20/95 ,  H04B 1/16 M ,  H04J 11/00 Z
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る