特許
J-GLOBAL ID:201103066589562369

ピロロ[2,3-d]ピリミジン化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 社本 一夫 ,  増井 忠弐 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  栗田 忠彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-543545
特許番号:特許第4078074号
出願日: 2000年11月23日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式I: {式中、R1は、式: [式中、yは0、1または2であり; R4は、水素、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルスルホニル、(C2〜C6)アルケニル、(C2〜C6)アルキニルからなる群から選択され、ここで前記アルキル、アルケニル及びアルキニル基は、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C1〜C4)アルコキシ、(C1〜C6)アシルオキシ、(C1〜C6)アルキルアミノ、((C1〜C6)アルキル)2アミノ、シアノ、ニトロ、(C2〜C6)アルケニル、(C2〜C6)アルキニル若しくは(C1〜C6)アシルアミノで置換されていてもよいか;または R4は、(C3〜C10)シクロアルキルであり、ここで前記シクロアルキル基は、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C1〜C6)アシルオキシ、(C1〜C6)アシルアミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、((C1〜C6)アルキル)2アミノ、シアノ、シアノ(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、ニトロ、ニトロ(C1〜C6)アルキル若しくは(C1〜C6)アシルアミノで置換されていてもよく; R5は、ピペリジニルであり、前記ピペリジニル基は、1〜5個の、カルボキシ、シアノ、アミノ、重水素、ヒドロキシ、(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ハロ、(C1〜C6)アシル、(C1〜C6)アルキルアミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ-CO-NH、(C1〜C6)アルキルアミノ-CO-、(C2〜C6)アルケニル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキルアミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アシルオキシ(C1〜C6)アルキル、ニトロ、シアノ(C1〜C6)アルキル、ハロ(C1〜C6)アルキル、ニトロ(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アシルアミノ、(C1〜C6)アシルアミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アシルアミノ、アミノ(C1〜C6)アシル、アミノ(C1〜C6)アシル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アシル、((C1〜C6)アルキル)2アミノ(C1〜C6)アシル、R15R16N-CO-O-、R15R16N-CO-(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキル-S(O)m、R15R16NS(O)m、R15R16NS(O)m(C1〜C6)アルキル、R15S(O)mR16N、R15S(O)mR16N(C1〜C6)アルキル、(ここでmは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C1〜C6)アルキルから選択される);あるいは式: 〔式中、aは0、1、2、3または4であり; b、c、e、f及びgはそれぞれ独立して0または1であり; dは0、1、2または3であり; XはS(O)n(ここでnは0、1または2である)、酸素、カルボニルまたは-C(=N-シアノ)-であり; YはS(O)n(ここでnは0、1または2である)またはカルボニルであり;及び Zはカルボニル、C(O)O-、C(O)NR-またはS(O)n(ここでnは0、1または2である)であり; R6、R7、R8、R9、R10及びR11はそれぞれ独立して、水素、(C1〜C6)アルキル、または、重水素、ヒドロキシ、アミノ、トリフルオロメチル、(C1〜C6)アシルオキシ、(C1〜C6)アシルアミノ、(C1〜C6)アルキルアミノ、((C1〜C6)アルキル)2アミノ、シアノ、シアノ(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、ニトロ、ニトロ(C1〜C6)アルキル若しくは(C1〜C6)アシルアミノで置換された(C1〜C6)アルキルからなる群から選択され; R12は、カルボキシ、シアノ、アミノ、オキソ、重水素、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、ハロ、(C1〜C6)アシル、(C1〜C6)アルキルアミノ、((C1〜C6)アルキル)2アミノ、アミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ-CO-NH、(C1〜C6)アルキルアミノ-CO-、(C2〜C6)アルケニル、(C2〜C6)アルキニル、(C1〜C6)アルキルアミノ、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アシルオキシ(C1〜C6)アルキル、ニトロ、シアノ(C1〜C6)アルキル、ハロ(C1〜C6)アルキル、ニトロ(C1〜C6)アルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アシルアミノ、(C1〜C6)アシルアミノ(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ(C1〜C6)アシルアミノ、アミノ(C1〜C6)アシル、アミノ(C1〜C6)アシル(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルキルアミノ(C1〜C6)アシル、((C1〜C6)アルキル)2アミノ(C1〜C6)アシル、R15R16N-CO-O-、R15R16N-CO-(C1〜C6)アルキル、R15C(O)NH、R15OC(O)NH、R15NHC(O)NH、(C1〜C6)アルキル-S(O)m、(C1〜C6)アルキル-S(O)m-(C1〜C6)アルキル、R15R16NS(O)m、R15R16NS(O)m、(C1〜C6)アルキル、R15S(O)mR16N、またはR15S(O)mR16N(C1〜C6)アルキル(ここで、mは0、1または2であり、R15及びR16はそれぞれ独立して水素または(C1〜C6)アルキルから選択される)である〕の基で置換されている;] の基であり; R2及びR3は、それぞれ水素である}の化合物またはその医薬的に許容可能な塩。
IPC (1件):
C07D 487/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
C07D 487/04 140
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (4件)
  • 特許第915303号
  • ピロロ[2.3-d]ピリミジン化合物
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-554733   出願人:ファイザー・プロダクツ・インク
  • 特許第915303号
全件表示

前のページに戻る