特許
J-GLOBAL ID:201103067746523026

舶用推進装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西村 教光 ,  鈴木 典行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-167965
公開番号(公開出願番号):特開2011-020579
出願日: 2009年07月16日
公開日(公表日): 2011年02月03日
要約:
【課題】燃費がよく、補機関の部品が消耗しにくく、前後両プロペラの負荷調整が容易なハイブリッド型二重反転システムの舶用推進装置を提供する。【解決手段】主機関9で駆動される第1のプロペラ4と、電動モータ15で駆動される第2のプロペラ6を対向配置して二重反転プロペラを構成し、複数組の発電機21及び補機関20が電動モータ15に電力を供給する。指令したトルクで電動モータを駆動するトルク制御をインバータ23で行う。インバータに与える駆動指令信号にリミッタ26で一定のトルクリミットを与え、電動モータの電力と船内電力の合計である総電力量が発電機1台分の電力を越えないようにし、1台の補機関だけを最適負荷状態で駆動して燃費向上等の目的を達成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
船体の船尾に設けられた第1のプロペラと、 船体に設けられて前記第1のプロペラを駆動する主機関と、 船体の船尾の外側で前記第1のプロペラに対向して配置されることにより前記第1のプロペラと二重反転プロペラを構成するとともに、鉛直方向に平行な旋回軸を中心として旋回自在となるよう船体に取り付けられた第2のプロペラと、 船体に設けられて前記第2のプロペラを駆動する電動モータと、 船体に設けられて前記電動モータに電力を供給する複数の発電機及び複数の前記発電機をそれぞれ駆動する複数の補機関と、 を有する舶用推進装置において、 指令したトルクで前記電動モータを駆動するトルク制御をインバータによって行うことを特徴とする舶用推進装置。
IPC (7件):
B63H 5/10 ,  B63H 5/125 ,  B63H 21/20 ,  B63H 21/17 ,  B63H 21/21 ,  B63J 3/04 ,  B63J 99/00
FI (7件):
B63H5/10 ,  B63H5/12 Z ,  B63H21/20 ,  B63H21/17 ,  B63H21/21 ,  B63J3/04 ,  B63J5/00 A
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る