特許
J-GLOBAL ID:201103069442073396

電子機器における操作部品の配置方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 利和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-086512
公開番号(公開出願番号):特開2001-274561
特許番号:特許第3534675号
出願日: 2000年03月27日
公開日(公表日): 2001年10月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 フロントパネルに配置される複数の操作部品の内に同種形態の部品群が含まれており、フロントパネルのそれら操作部品用の孔も共通した形状に形成されている電子機器において、前面側に各操作部品に対応するコネクタを配設し、背面側に前記の各コネクタの端子を電子回路の所定入力端子に接続するための接続回路を構成したパネル基板と、ケーブルの一端を前記パネル基板側のコネクタに接続されるコネクタの端子に、他端を個別の操作部品にそれぞれ接続した各組付けユニットとを具備し、同種形態の操作部品群に係る各組付けユニットのケーブル長を前記パネル基板側におけるその操作部品群が接続されるべきコネクタと前記フロントパネル側におけるその操作部品群の取付け位置との間の最長距離よりも長く設定しておき、前記フロントパネルに対する同種形態の操作部品の取付け位置を選択可能にしたことを特徴とする電子機器における操作部品の配置方式。
IPC (2件):
H05K 5/02 ,  H05K 7/12
FI (2件):
H05K 5/02 A ,  H05K 7/12 R
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭49-063939
  • 電線ユニット装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-307767   出願人:ミサワホーム株式会社
  • フレキシブル基板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-133966   出願人:ヤマハ株式会社
全件表示

前のページに戻る