特許
J-GLOBAL ID:201103071503221053

携帯情報端末装置及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-093938
公開番号(公開出願番号):特開2000-285047
特許番号:特許第4210880号
出願日: 1999年03月31日
公開日(公表日): 2000年10月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 所定のクレイドルに設置されるようになされ、当該クレイドルを介してサーバとの間で電子メールの送受信を行なう携帯情報端末装置において、 上記電子メールの内容を表示する表示手段と、 上記サーバから自分宛となっている上記電子メールのメールヘッダを受信して取得するメールヘッダ取得手段と、 上記メールヘッダに記述されている当該電子メールの形式を示す第1形式情報に基づいてメール本文だけで構成されているか、当該メール本文に添付ファイルが付加されているかを判別する判別手段と、 上記電子メールが上記メール本文だけで構成されていることを判別したときは上記電子メールの転送要求を上記サーバに対して行なわないが、上記添付ファイルが付加されていることを判別したときは上記電子メールの転送要求を上記サーバに対して行なう電子メール転送要求手段と、 上記サーバから上記転送要求に応じて送られてくる上記電子メールを受信する電子メール受信手段と、 上記電子メールのうちサブメッセージヘッダに記述されている上記添付ファイルの形式を示す第2形式情報の拡張子を検出する検出手段と、 上記第2形式情報の拡張子を検出した場合にのみ上記添付ファイルの静止画像を自動再生して上記静止画像を上記表示部に表示する自動再生手段と を具える携帯情報端末装置。
IPC (1件):
G06F 13/00 ( 200 6.01)
FI (1件):
G06F 13/00 625
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Windows98探検隊第14回
審査官引用 (2件)
  • Windows98探検隊第14回
  • Windows98探検隊第14回

前のページに戻る