特許
J-GLOBAL ID:201103073067755570

空気調和機及び湿度制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-136303
公開番号(公開出願番号):特開2001-317795
特許番号:特許第3545315号
出願日: 2000年05月09日
公開日(公表日): 2001年11月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】空気取入口と空気供給口との間の空気流路に、除湿と冷却を行うための冷水循環式の冷却コイルと、気化式加湿器と、前記気化式加湿器による気化式加湿を可能とするためにその上流側に配設された温水循環式の第1の加熱コイルと、供給空気の乾球温度を調整するための温水循環式の第2の加熱コイルとを備え、前記第1の加熱コイルは、複数段のコイルを含み、前記複数段のコイルは、前段のコイルから後段のコイルの順に温水が流れるように連通され、前記気化式加湿器は、複数段の加湿器を含み、前記複数段の加湿器は、それぞれ前記各複数段のコイルの下流側に配設され、前記空気供給口近傍に、露点センサ及び乾球温度センサを配設し、前記露点センサの検出値に基づいて前記冷却コイルの冷水流量を制御することによる所定量の除湿と、前記露点センサの検出値に基づいて前記第1の加熱コイルの温水流量を制御しつつその下流側の気化式加湿を行うことによる所定量の加湿と、前記乾球温度センサの検出値に基づいて前記冷却コイルの冷水流量を制御することによる所定量の冷却と、前記乾球温度センサの検出値に基づいて前記第2の加熱コイルの温水流量を制御することによる所定量の加熱とを選択的に行うことにより、供給空気の湿度と温度をあらかじめ定められた一定の値とすることが可能な制御装置を設けたことを特徴とする空気調和機。
IPC (1件):
F24F 11/02
FI (1件):
F24F 11/02 102 V
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 外気空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-082577   出願人:株式会社大氣社
  • 空調機とその運転方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-241859   出願人:ソニー株式会社, 高砂熱学工業株式会社
  • 特開平3-217734
審査官引用 (3件)
  • 外気空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-082577   出願人:株式会社大氣社
  • 空調機とその運転方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-241859   出願人:ソニー株式会社, 高砂熱学工業株式会社
  • 特開平3-217734

前のページに戻る