特許
J-GLOBAL ID:201103073600931238

撮像装置、方位情報処理方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司 ,  松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-290695
公開番号(公開出願番号):特開2011-135165
出願日: 2009年12月22日
公開日(公表日): 2011年07月07日
要約:
【課題】撮像装置の姿勢が変化したときでも、ユーザの視点から見て自然な態様でコンパス画像を表示できるとともに、正しい撮像方位を記録することができるようにする。【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を出力する撮像部と、地磁気センサにより検出された地磁気情報と、加速度センサにより検出された加速度情報に基づいて、前記撮像部による撮像方向の方位を算出する方位算出部と、前記加速度情報に基づいて、撮像装置のロール方向の回転角を算出し、前記ロール方向の回転角に基づいて、前記撮像方向の方位を表示用の方位に変換する方位変換部と、前記表示用の方位を表すコンパス画像を、前記撮像画像とともに表示する表示部と、前記撮像方向の方位を表す方位情報を、前記撮像画像に関連づけて記録媒体に記録する記録部と、を備える、撮像装置が提供される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
被写体を撮像して撮像画像を出力する撮像部と、 地磁気センサにより検出された地磁気情報と、加速度センサにより検出された加速度情報に基づいて、前記撮像部による撮像方向の方位を算出する方位算出部と、 前記加速度情報に基づいて、撮像装置のロール方向の回転角を算出し、前記ロール方向の回転角に基づいて、前記撮像方向の方位を表示用の方位に変換する方位変換部と、 前記表示用の方位を表すコンパス画像を、前記撮像画像とともに表示する表示部と、 前記撮像方向の方位を表す方位情報を、前記撮像画像に関連づけて記録媒体に記録する記録部と、 を備える、撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/225 ,  G01C 17/04 ,  G01C 17/38
FI (4件):
H04N5/225 F ,  G01C17/04 E ,  G01C17/38 P ,  H04N5/225 A
Fターム (7件):
5C122EA66 ,  5C122FK12 ,  5C122FK37 ,  5C122FK41 ,  5C122HA76 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る