特許
J-GLOBAL ID:201103075013474099

画像処理装置、電子機器、内視鏡システム及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 竹腰 昇 ,  黒田 泰 ,  井上 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-260388
公開番号(公開出願番号):特開2011-104016
出願日: 2009年11月13日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】白色光の波長領域に対応する第1の画像と特定の波長領域に対応する第2の画像を取得して、出力画像の適切な表示態様を設定できる画像処理装置等の提供。【解決手段】画像処理装置は、白色光の波長帯域における情報を有した被写体像を含む画像を第1の画像として取得する第1画像取得部(320)と、特定の波長帯域における情報を有した被写体像を含む画像を第2の画像として取得する第2画像取得部(330)と、第2の画像内の画素の特徴量に基づいて、注目すべき領域の候補である注目候補領域を検出する注目候補領域検出部341と、検出された注目候補領域が注目領域であることの確からしさを示す信頼度を算出する信頼度算出部342と、算出された信頼度に応じて、出力画像の表示態様を設定する処理を行う表示態様設定部343を含む。【選択図】図9
請求項(抜粋):
白色光の波長帯域における情報を有した被写体像を含む画像を第1の画像として取得する第1画像取得部と、 特定の波長帯域における情報を有した被写体像を含む画像を第2の画像として取得する第2画像取得部と、 前記第2の画像内の画素の特徴量に基づいて、注目すべき領域の候補である注目候補領域を検出する注目候補領域検出部と、 検出された前記注目候補領域が注目領域であることの確からしさを示す信頼度を算出する信頼度算出部と、 算出された前記信頼度に応じて、出力画像の表示態様を設定する処理を行う表示態様設定部と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  H04N 7/18
FI (3件):
A61B1/00 300D ,  A61B1/04 370 ,  H04N7/18 M
Fターム (22件):
4C061CC06 ,  4C061LL02 ,  4C061LL08 ,  4C061MM01 ,  4C061MM05 ,  4C061NN01 ,  4C061NN05 ,  4C061PP12 ,  4C061QQ02 ,  4C061QQ04 ,  4C061SS11 ,  4C061SS21 ,  4C061WW02 ,  4C061WW04 ,  4C061WW08 ,  4C061WW10 ,  4C061WW14 ,  5C054CA01 ,  5C054CA04 ,  5C054FC11 ,  5C054FC12 ,  5C054HA12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る