特許
J-GLOBAL ID:201103075505019168

塗料組成物及び塗膜形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-174687
公開番号(公開出願番号):特開2011-068864
出願日: 2010年08月03日
公開日(公表日): 2011年04月07日
要約:
【課題】耐擦り傷性、耐酸性、耐汚染性、仕上り外観、耐タレ性等の塗装作業性のいずれにも優れる硬化塗膜を形成することができる塗料組成物を提供すること。【解決手段】特定第2級水酸基含有モノマー(a-1)、第2級水酸基含有ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレートモノマー(a-2)、イソボルニル(メタ)アクリレートモノマー(a-3)及び少なくとも1種の共重合可能な他の不飽和モノマー(a-4)を共重合して得られるアクリル樹脂であって、モノマー(a-1)の使用量(質量)がモノマー(a-2)の使用量よりも多いアクリル樹脂(A)、ポリイソシアネート化合物(B)及び特定の非水ディスパージョン型アクリル樹脂(C)を含有することを特徴とする塗料組成物。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表わされる不飽和モノマー(a-1)、第2級水酸基含有ポリオキシアルキレンモノ(メタ)アクリレートモノマー(a-2)、イソボルニル(メタ)アクリレートモノマー(a-3)及び少なくとも1種の共重合可能な他の不飽和モノマー(a-4)を共重合して得られるアクリル樹脂であって、不飽和モノマー(a-1)の使用量(質量)がモノマー(a-2)の使用量よりも多いアクリル樹脂(A)、 ポリイソシアネート化合物(B)及び 高分子分散安定剤及び有機溶剤の存在下で、少なくとも1種の不飽和モノマーを分散重合せしめてなる非水ディスパージョン型アクリル樹脂(C) を含有する塗料組成物。
IPC (5件):
C09D 157/00 ,  C09D 5/02 ,  C09D 133/14 ,  C09D 175/04 ,  C08F 220/26
FI (5件):
C09D157/00 ,  C09D5/02 ,  C09D133/14 ,  C09D175/04 ,  C08F220/26
Fターム (38件):
4J038CC021 ,  4J038CC081 ,  4J038CC091 ,  4J038CD021 ,  4J038CF011 ,  4J038CF021 ,  4J038CG011 ,  4J038CG141 ,  4J038CG142 ,  4J038CG161 ,  4J038CG171 ,  4J038CG201 ,  4J038CH031 ,  4J038CH041 ,  4J038CH142 ,  4J038DG262 ,  4J038GA07 ,  4J038GA15 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA01 ,  4J038NA04 ,  4J038NA05 ,  4J038NA11 ,  4J038PC02 ,  4J038PC08 ,  4J100AB02R ,  4J100AL03R ,  4J100AL08Q ,  4J100AL08S ,  4J100AL09P ,  4J100BA08S ,  4J100BA09S ,  4J100BC08Q ,  4J100DA01 ,  4J100DA25 ,  4J100DA29 ,  4J100DA30
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る