特許
J-GLOBAL ID:201103076555343159

情報提供サーバ及び情報提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-194140
公開番号(公開出願番号):特開2002-014964
特許番号:特許第3707361号
出願日: 2000年06月28日
公開日(公表日): 2002年01月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の端末とネットワークを介して接続され、かつ、前記端末を利用する一つの利用者に対して所望のコンテンツを提供する情報提供サーバにおいて、 コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツの属性情報とを関連付けて格納するコンテンツ属性格納手段と、 前記各端末を利用するそれぞれの利用者に対応させた各利用者識別情報を少なくとも格納する利用者属性格納手段と、 前記利用者により利用されたコンテンツを示すコンテンツ識別情報と、そのコンテンツを利用した利用者の利用者識別情報とを関連付けて格納する利用履歴格納手段と、 前記利用履歴格納手段に格納された格納データに基づいて、各利用者のコンテンツ毎の利用頻度を0以上の値として計算し、前記利用頻度を行列要素とする行列データを形成する利用頻度情報形成手段と、 前記行列データに対して多変量解析手法を用い、各コンテンツの情報空間内の座標値であるスコアを計算するスコア計算手段であり、前記多変量解析手法として、前記行列データにおける行列要素による数値パターンの類似したコンテンツ同士ほど前記スコアの差が小さくなる特性を有する多変量解析手法を用いるスコア計算手段と、 前記スコア計算手段で算出された前記各コンテンツ毎のスコアを用いて各コンテンツ間の距離を計算し、この距離に基づいて各コンテンツ間の類似性を判断し、前記類似性の高いコンテンツ同士が同一のクラスタに属するようにして、複数のクラスタを形成するクラスタ分類手段と、 前記クラスタ分類手段で分類された各クラスタに属するコンテンツが前記一つの利用者により利用された頻度であるクラスタ利用頻度を計算し、前記クラスタ利用頻度を用いて前記一つの利用者と前記各クラスタとの関連度を計算し、前記関連度の大きなクラスタほど選択するコンテンツ数が多くなるようにクラスタ毎の選択コンテンツ数を計算し、前記計算した選択コンテンツ数だけ前記各クラスタからコンテンツを選択するコンテンツ選択手段と、 前記コンテンツ選択手段により選択されたコンテンツに対応するコンテンツ識別情報及びコンテンツの属性情報の内の少なくとも一方を前記コンテンツ属性格納手段から読み出して前記一つの利用者の利用する前記端末に送信する送信手段と、を有することを特徴とする情報提供サーバ。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 210 D ,  G06F 17/30 340 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る