特許
J-GLOBAL ID:201103077346453440

再生フラットヤーンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 増田 恒則
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-295749
公開番号(公開出願番号):特開2002-105742
特許番号:特許第3475169号
出願日: 2000年09月28日
公開日(公表日): 2002年04月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】MI(メルトインデックス)値が0.7g/10min未満の廃棄ポリエチレン材(20a)と、MI値が0.7g/10min以上の廃棄ポリエチレン材(20b)とを所定の比率で混在させて第1溶融機(1)に供給し、該第1溶融機(1)により前記廃棄ポリエチレン材(20a,20b)を約200°Cで加熱溶融及び揉捻してMI値が0.6g/10min〜0.8g/10minとなるポリエチレン溶融物(21a)を形成し、該ポリエチレン溶融物(21a)から所定の大きさの再生素材ペレット(21)を形成し、該再生素材ペレット(21)をフラットヤーン成形機(B)の第2溶融機(25)により約190°Cで加熱溶融及び揉捻した後、所定のデニールを有する再生フラットヤーン(22)を形成してなることを特徴とする再生フラットヤーンの製造方法。
IPC (3件):
D01F 6/04 ,  B29B 17/00 ,  B29K 23:00
FI (3件):
D01F 6/04 B ,  B29B 17/00 ,  B29K 23:00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る