特許
J-GLOBAL ID:201103079560741595

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人しんめいセンチュリー
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-156116
公開番号(公開出願番号):特開2011-010759
出願日: 2009年06月30日
公開日(公表日): 2011年01月20日
要約:
【課題】ノイズ等の影響によって制御信号の内容が破壊された場合であっても、遊技者に不快感を与えることを抑制できると共に遊技機の信頼性が損なわれることを抑制できる遊技機を提供すること。【解決手段】主制御装置110から1の変動演出を実行させるために出力される変動パターンコマンド及び停止種別コマンドを演出制御装置117が受信したと判定された場合に、入賞時コマンドに含まれる変動種別及び抽選結果と、変動パターンコマンドにより示される変動種別及び停止種別コマンドにより示される停止図柄とを比較し、マッチしない場合には特殊変動演出が実行される。よって、1の変動演出を実行するために必要なコマンドが、ノイズ等の影響により破壊された可能性のある場合には、第3図柄表示装置81に大当たりに対応する第3図柄が停止しないので、遊技者に不快感を与えることを防止できるし、パチンコ機10の信頼性が低下するこも抑制できる。【選択図】図41
請求項(抜粋):
遊技の主たる制御を行う主制御手段と、その主制御手段からの制御信号に基づいて制御を行う副制御手段と、その副制御手段の制御により識別情報の動的表示に伴った変動演出が行われる表示手段とを備え、前記表示手段で行われる変動演出で前記識別情報が予め定めた表示態様で停止表示された場合に遊技者に所定の遊技価値が付与される遊技機において、 前記主制御手段は、 始動条件の成立を検出する検出手段と、 その検出手段により検出される始動条件の成立に伴って取得される始動情報を記憶する主記憶手段と、 その主記憶手段に記憶される始動情報に基づいた始動制御信号を、前記検出手段により始動条件の成立が検出された場合に前記副制御手段に出力する第1出力手段と、 その第1出力手段により前記始動制御信号が出力された後であって前記表示手段で変動演出を開始させる場合に、前記主記憶手段に記憶される始動情報に基づいた演出制御信号を前記副制御手段に出力する第2出力手段とを備え、 前記副制御手段は、 前記始動制御信号が入力された場合に、その始動制御信号を記憶する副記憶手段と、 その副記憶手段に記憶される始動制御信号と、その始動制御信号の入力後に入力される演出制御信号とが対応するものであるかを判別する信号判別手段と、 その信号判別手段により前記始動制御信号と演出制御信号とが対応するものであると判別された場合に、前記演出制御信号に基づいた変動演出を前記表示手段で行う第1演出実行手段と、 前記信号判別手段により前記始動制御信号と演出制御信号とが対応するものでないと判別された場合に、前記演出制御信号に基づいた変動演出とは異なる所定の変動演出を行う第2演出実行手段とを備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 334 ,  A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (12件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BC22 ,  2C088BC60 ,  2C088BC62 ,  2C088BC68 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-379234   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-156114   出願人:株式会社三洋物産
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-379234   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-156114   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る