特許
J-GLOBAL ID:201103083466265078

災害時の車両の迂回路支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐渡 昇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-074402
公開番号(公開出願番号):特開2011-209809
出願日: 2010年03月29日
公開日(公表日): 2011年10月20日
要約:
【課題】2輪救援部隊の活動を有効に支援することができる,災害時の車両の迂回路支援システムを提供する。【解決手段】災害発生時に,車両のプローブデータに基づいて,車両の迂回路を支援する災害時の車両の迂回路支援システムであり,4輪車と2輪車とにそれぞれプローブデータを得るためのプローブデータ収集装置200を設けるとともに,プローブデータ収集装置200にて得られるプローブデータには4輪車と2輪車とを区別する車両種別IDを付加し,4輪車,2輪車,それぞれのプローブデータ収集装置から得られた車両種別ID付プローブデータに基づいて,道路を,4輪車と2輪車の両方とも通れない道路と,4輪車は通れないが,2輪車なら通れる道路と,4輪車と2輪車の両方が通れる道路と,に区別した道路交通情報を作成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
災害発生時に,契約車両の走行データ(プローブデータ)に基づいて,車両の迂回路を支援する災害時の車両の迂回路支援システムであって, 契約車両の4輪車と2輪車とにそれぞれプローブデータを得るためのプローブデータ収集装置を設けるとともに,このプローブデータ収集装置にて得られるプローブデータには4輪車と2輪車とを区別する車両種別IDを付加し, 4輪車,2輪車,それぞれのプローブデータ収集装置から得られた前記車両種別ID付プローブデータに基づいて,道路を, 4輪車と2輪車の両方とも通れない道路と, 4輪車は通れないが,2輪車なら通れる道路と, 4輪車と2輪車の両方が通れる道路と, に区別した道路交通情報を作成することを特徴とする災害時の車両の迂回路支援システム。
IPC (3件):
G08G 1/00 ,  G01C 21/26 ,  G08G 1/09
FI (3件):
G08G1/00 J ,  G01C21/00 A ,  G08G1/09 F
Fターム (35件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129CC03 ,  2F129CC19 ,  2F129DD21 ,  2F129DD53 ,  2F129DD62 ,  2F129DD65 ,  2F129EE02 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE55 ,  2F129EE58 ,  2F129FF17 ,  2F129FF20 ,  2F129FF42 ,  2F129FF52 ,  2F129HH04 ,  2F129HH12 ,  5H181AA01 ,  5H181AA03 ,  5H181AA05 ,  5H181BB04 ,  5H181EE11 ,  5H181EE12 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF11 ,  5H181FF13 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181MC02 ,  5H181MC16 ,  5H181MC27
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る