特許
J-GLOBAL ID:201103087359830922

スラブ連続鋳造用鋳型の広面素材の鍛造成形方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中前 富士男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-318494
公開番号(公開出願番号):特開2001-138001
特許番号:特許第4076305号
出願日: 1999年11月09日
公開日(公表日): 2001年05月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 スラブ連続鋳造用鋳型を形成する銅板を、一対の該銅板で上部幅方向中央部に漏斗状部を形成すべく、銅板素材の広面の一端辺中央部を湾曲して湾曲膨出部を形成し、長さ方向に漸次絞り部を形成し他端辺側を平坦部とする銅板の鍛造成形方法であって、 前記銅板の一端辺幅方向中央部の湾曲膨出部領域の幅寸法Dよりも狭い幅方向寸法Wuの凹部を有する受け治具と、該受け治具の凹部の幅方向寸法Wuと等しいか又は小さい幅寸法Wpをもつポンチの組合せで、前記銅板素材の平面に垂直な方向の力を作用せしめることによって前記湾曲膨出部を形成せしめるようにしたことを特徴とするスラブ連続鋳造用鋳型の広面素材の鍛造成形方法。
IPC (3件):
B21J 13/02 ( 200 6.01) ,  B21J 5/00 ( 200 6.01) ,  B22D 11/057 ( 200 6.01)
FI (3件):
B21J 13/02 B ,  B21J 5/00 Z ,  B22D 11/057
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る