特許
J-GLOBAL ID:201103089365853600

希土類金属含有鋼の連続鋳造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 森 道雄 ,  松永 英幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-092496
公開番号(公開出願番号):特開2011-218431
出願日: 2010年04月13日
公開日(公表日): 2011年11月04日
要約:
【課題】長期間に渡って安定して、高融点かつ高比重のREM系介在物が浸漬ノズルの内壁に付着するのを防止できる希土類金属含有鋼の連続鋳造方法を提供する。【解決手段】連続鋳造装置において浸漬ノズルを用いて鋳型に溶鋼を注入する希土類金属含有鋼の連続鋳造方法であって、前記浸漬ノズルの少なくとも溶鋼流路稼働面を、MgO含有率:60-85mass%および炭素含有率の換算値:15-40mass%を満たし、MgO含有率と炭素含有率の換算値の和が85mass%を超える耐火物で構成し、前記溶鋼中の希土類金属含有率[%REM]およびsol.Al含有率[%Al]と、前記耐火物中のMgO含有率(%MgO)とが、質量分率で下記(1)式を満足する条件で連続鋳造を行い、鋳造された希土類金属含有鋼のCe、La、PrおよびNdの合計含有率が0.001-0.1mass%であることを特徴とする、希土類金属含有鋼の連続鋳造方法。[%Al]/[%REM]×(%MgO)≧13・・・(1)【選択図】図1
請求項(抜粋):
連続鋳造装置において浸漬ノズルを用いて鋳型に溶鋼を注入する希土類金属含有鋼の連続鋳造方法であって、 前記浸漬ノズルの少なくとも溶鋼流路稼働面を、MgO含有率:60〜85mass%および炭素含有率の換算値:15〜40mass%を満たし、MgO含有率と炭素含有率の換算値の和が85mass%を超える耐火物で構成し、 前記溶鋼中の希土類金属含有率[%REM]およびsol.Al含有率[%Al]と、前記耐火物中のMgO含有率(%MgO)とが、質量分率で下記(1)式を満足する条件で連続鋳造を行い、 鋳造された希土類金属含有鋼のCe、La、PrおよびNdの合計含有率が0.001〜0.1mass%であることを特徴とする、希土類金属含有鋼の連続鋳造方法。 [%Al]/[%REM]×(%MgO)≧13 ・・・(1)
IPC (6件):
B22D 11/10 ,  B22D 41/54 ,  B22D 41/50 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/40 ,  B22D 11/00
FI (8件):
B22D11/10 330T ,  B22D11/10 330Z ,  B22D41/54 ,  B22D41/50 540 ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/40 ,  B22D11/00 A ,  B22D11/00 E
Fターム (2件):
4E014DA00 ,  4E014DA03
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る