特許
J-GLOBAL ID:201103090884118207

発光装置、照明装置および車両用前照灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-028176
公開番号(公開出願番号):特開2011-165521
出願日: 2010年02月10日
公開日(公表日): 2011年08月25日
要約:
【課題】発光部のサイズに対して励起光の照射範囲が大きくなってしまうことを抑制する。【解決手段】複数のレーザ光L0を発生するレーザダイオード群10と、レーザ光L0が照射されることによりインコヒーレント光L1を発生する円筒状発光体40と、光入射面201から入射したレーザ光L0を光照射面202に導光し、導光したレーザ光L0を、円筒状発光体40の光照射領域に照射する導光照射部20とを備えており、導光照射部20における光照射面202の面積は、光入射面201の面積よりも小さくなっている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
励起光を発生する励起光源と、 前記励起光源から発生した励起光が照射されることにより光を発生する発光部と、 一端に入射した前記励起光源から発生した励起光を他端に導光し、導光した励起光を前記発光部における所定の光照射領域に照射する導光照射部材とを備えており、 前記導光照射部材における前記他端の断面積は、前記一端の断面積よりも小さくなっていることを特徴とする発光装置。
IPC (7件):
F21S 8/10 ,  F21V 5/00 ,  F21V 8/00 ,  F21S 8/12 ,  H01L 33/50 ,  H01L 33/00 ,  H01S 5/022
FI (10件):
F21S8/10 171 ,  F21V5/00 630 ,  F21V8/00 310 ,  F21V8/00 340 ,  F21S8/10 173 ,  F21S8/10 172 ,  F21S8/12 110 ,  H01L33/00 410 ,  H01L33/00 H ,  H01S5/022
Fターム (13件):
3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BC01 ,  3K243BE08 ,  5F041AA06 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11 ,  5F173MA10 ,  5F173MB01 ,  5F173MC30 ,  5F173MD65 ,  5F173MF03 ,  5F173MF40
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る