特許
J-GLOBAL ID:201103095921493414

流体混合器および流体混合器を用いた装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  西村 隆一 ,  廣瀬 繁樹 ,  前島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-024138
公開番号(公開出願番号):特開2011-161323
出願日: 2010年02月05日
公開日(公表日): 2011年08月25日
要約:
【課題】流体の流れ方向の濃度分布や温度分布をムラなく均一化して混合する。【解決手段】第一流路2と第二流路4からなる主流路と、第二流路4の周囲に該第二流路4に対しそれぞれ略同心状に形成されるとともに、周方向に互いに位置をずらして設けられ、一端部に第一流路2がそれぞれ連通する複数の螺旋流路5,6と、第二流路4の流れ方向の複数箇所から分岐し、複数の螺旋流路5,6の流れ方向の複数箇所で該複数の螺旋流路5,6にそれぞれ連通する複数の分岐流路7a〜7jと、第一流路2または第二流路4の開口端部に設けられた流体入口部1と、流体入口部1とは異なる、第一流路2または第二流路4の開口端部に設けられた流体出口部3とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一流路と第二流路からなる主流路と、 前記第二流路の周囲に該第二流路に対しそれぞれ略同心状に形成されるとともに、周方向に互いに位置をずらして設けられ、一端部に前記第一流路がそれぞれ連通する複数の螺旋流路と、 前記第二流路の流れ方向の複数箇所から分岐し、前記複数の螺旋流路の流れ方向の複数箇所で該複数の螺旋流路にそれぞれ連通する複数の分岐流路と、 前記第一流路または前記第二流路の開口端部に設けられた流体入口部と、 前記流体入口部とは異なる、前記第一流路または前記第二流路の開口端部に設けられた流体出口部とを有することを特徴とする流体混合器。
IPC (1件):
B01F 5/00
FI (3件):
B01F5/00 G ,  B01F5/00 F ,  B01F5/00 D
Fターム (3件):
4G035AC01 ,  4G035AC08 ,  4G035AC44
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 流体混合装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-284591   出願人:三菱重工業株式会社
  • 特開昭51-091175
  • 特開昭58-036626
全件表示

前のページに戻る