特許
J-GLOBAL ID:201103096876344271

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人しんめいセンチュリー
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-174583
公開番号(公開出願番号):特開2011-024825
出願日: 2009年07月27日
公開日(公表日): 2011年02月10日
要約:
【課題】主制御装置の負担の増加を抑制可能な遊技機を提供すること。【解決手段】本発明の遊技機によれば、変動表示の変動態様が、第1コマンド及び第2コマンドを少なくとも含む複数の制御用コマンドに基づいて設定されるので、ある特定の制御コマンドの組み合わせによって多数の変動態様を設定することが可能となる。ここで、変動態様の設定とは無関係の用途に利用されるコマンドを第2コマンドとして流用すると、1の第1コマンドから複数の選定用変動時間を得るために専用のコマンドを設ける必要がない。さらに、変動態様を設定する際には、第1コマンドに応じて、第2コマンドによる該第1コマンドの扱いが異なるよう構成されているので、第1コマンドと第2コマンドとの組み合わせに応じて、コマンド数の増加を抑制しつつ多様な変動態様を設定できる。よって、主制御手段の制御負担の増大の抑制と演出の多様化との両立をより好適に実現できる。【選択図】図22
請求項(抜粋):
識別情報を表示可能な表示手段と、遊技の制御を行う主制御手段と、始動条件が成立した場合に前記主制御手段から送信される制御用コマンドに基づいて前記表示手段に識別情報の変動表示を表示させる表示用制御手段とを備えた遊技機において、 前記表示制御手段は、前記表示手段に表示させる前記変動表示の変動態様を前記制御用コマンドに基づいて設定する変動態様設定手段を備え、 前記変動態様設定手段は、第1コマンド及び第2コマンドを少なくとも含む複数の前記制御用コマンドに基づいて、前記変動態様を設定する第1変動態様設定手段を含んで構成され、 前記第1変動態様設定手段は、前記第1コマンドが示す第1情報を前記第2コマンドに応じて変換し、第2情報を得る情報取得手段を備え、 前記第2コマンドは、前記情報取得手段による前記第2情報の取得とは別の用途でも使用されるコマンドであり、 前記第1変動態様設定手段により前記変動態様を設定する際には、前記第1コマンドに応じて、前記第2コマンドによる該第1コマンドの扱いが異なることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (16件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BB21 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088BC45 ,  2C088BC58 ,  2C088CA27 ,  2C088EA10 ,  2C088EA11 ,  2C088EB15 ,  2C088EB28 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-145695   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-174582   出願人:株式会社三洋物産
審査官引用 (1件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-145695   出願人:株式会社藤商事

前のページに戻る