特許
J-GLOBAL ID:201103097401037761

自動部品配置システム並びに自動部品配置プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-066793
公開番号(公開出願番号):特開2000-259682
特許番号:特許第3389875号
出願日: 1999年03月12日
公開日(公表日): 2000年09月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】部品端子同士を接続するネットデータと、部品データと、位置指定部品の位置データとを入力し、これらのデータを記憶手段に記憶する部品データ入力手段と、位置指定部品を核とする部品群を順次形成し、前記部品群に未所属の部品を未配置部品とし、前記未配置部品がネットで接続する引力源部品群との組み合わせに関して、各引力源部品群と接続するネット数からその他の部品群に接続するネット数を減算した値を該部品の面積で除算した値を計算し、前記値が最大となる組み合わせを与える未配置部品を前記組み合わせの引力源部品群に所属させる処理を繰り返し、部品群を形成する部品群作成手段と、前記各部品群に属する部品の面積の総和を計算し、該面積の比により二次元平面上の部品配置領域を縦方向の仕切線及び横方向の仕切線で分割する該仕切線の位置を計算することで、該仕切線で分割された二次元平面領域を仕切部屋として作成する仕切部屋作成手段と、前記仕切部屋毎に、前記仕切部屋内の未配置部品と既配置部品とを結ぶネットの数から、前記未配置部品に接続されるその他のネット数を減算した値を、前記未配置部品の面積で除算してなる除算結果を求め、前記除算結果を前記未配置部品の部品比重として、記憶手段に記憶する一次元部品比重計算手段と、前記未配置部品を、前記部品比重の大きさの順に、前記既配置部品の近隣に、第1の一次元方向に配置してなる第1の一次元部品配置を求める一次元整列手段と、前記一次元整列手段が、前記未配置部品を、前記第1の一次元方向と直交する第2の一次元方向に配置した第2の一次元部品配置を計算し、前記仕切部屋毎に、前記第1の一次元部品配置と前記第2の一次元部品配置を前記仕切部屋内の直交座標軸における部品の配置位置とし、部品の前記仕切部屋内の二次元平面での配置位置を導出し前記配置位置を前記仕切部屋内で整列する部品二次元配置手段と、を含むことを特徴とする自動部品配置システム。
IPC (1件):
G06F 17/50 658
FI (1件):
G06F 17/50 658 A
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る