特許
J-GLOBAL ID:201103097582499729

アルミノ珪酸ソーダの処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 石田 敬 ,  鶴田 準一 ,  古賀 哲次 ,  西山 雅也 ,  樋口 外治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-549292
特許番号:特許第4480317号
出願日: 2000年12月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 アルミノ珪酸ソーダにカルシウム化合物を加え、アルミノ珪酸ソーダおよびアルミノ珪酸ソーダに添加混合するカルシウム化合物の粒径は少なくとも60重量%以上が300μm以下であり、アルミノ珪酸ソーダとカルシウム化合物の混合を、混合物が湿った状態で行ない、 得られるアルミノ珪酸ソーダとカルシウム化合物の混合物を1000〜1350°Cの温度で加熱処理し、 得られる加熱処理物を水または水溶液で溶出処理して、アルミノ珪酸ソーダ中のナトリウム分を溶出させ、そして 前記溶出処理生成物から、溶出ナトリウムを回収するとともに、ナトリウム含有量が1重量%以下の有用物を得る 工程を含むアルミノ珪酸ソーダの処理方法。
IPC (2件):
C01B 33/26 ( 200 6.01) ,  C01B 39/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
C01B 33/26 ,  C01B 39/02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭50-016608
  • 特開昭50-051834
  • 改良アルミナ製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-036468   出願人:昭和電工株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開昭50-016608
  • 特開昭50-051834
  • 改良アルミナ製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-036468   出願人:昭和電工株式会社
引用文献:
前のページに戻る