研究者
J-GLOBAL ID:201201022592442016   更新日: 2024年02月26日

長谷川 丈二

Hasegawa George
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
ホームページURL (1件): http://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/solid3/
研究分野 (5件): 無機物質、無機材料化学 ,  無機材料、物性 ,  高分子材料 ,  エネルギー化学 ,  無機物質、無機材料化学
研究キーワード (15件): 固体イオニクス ,  高分子ゲル ,  自己組織化 ,  メソポーラス材料 ,  クロマトグラフィー ,  イオン伝導 ,  二次電池 ,  電気二重層キャパシタ ,  リチウムイオン電池 ,  相分離 ,  多孔体 ,  有機-無機ハイブリッド ,  炭素材料 ,  電極材料 ,  ゾル-ゲル法
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2028 資源制約フリーなナトリウムイオン電池の開発
  • 2021 - 2028 分子設計と細孔構造制御によるハード柔軟多孔体の創出
  • 2023 - 2025 酸化物系全固体ナトリウムイオン二次電池用ハードカーボン負極の開発
  • 2022 - 2025 低密度高気孔率物質のクロススケール構造制御による強靭化と機能開拓
  • 2023 - 2025 メソポーラス多面体粒子の超セラミックス化と機能開拓
全件表示
論文 (75件):
  • Hikaru Otaguro, Tomoki Takeno, Ryosuke Sugimoto, Saburo Hosokawa, Hirofumi Akamatsu, Takahisa Yamamoto, Kazuki Nakanishi, Katsuro Hayashi, George Hasegawa. Hydrogarnet-Derived Porous Polyhedral Particles of SrFeO3-δ Perovskite. Chemistry of Materials. 2023. 35. 16. 6423-6436
  • George Hasegawa, Katsuro Hayashi. NASICON-Based All-Solid-State Na-ion Batteries: A Perspective on Manufacturing via Tape-Casting Process. APL Energy. 2023. 1. 2. 020902
  • Shufan Jia, Saneyuki Ohno, Jian Wang, George Hasegawa, Hirofumi Akamatsu, Katsuro Hayashi. Enhanced Electrochemical and Transportation Properties in a NASICON-Type Na3Zr2(SiO4)2(PO4)-Na3Ti2(PO4)3 Junction Prepared by Spin Coating and Glass-Ceramic Processes. ACS Applied Energy Materials. 2022. 6. 1. 317-325
  • George Hasegawa. Free-standing and binder-free porous monolithic electrodes prepared via sol-gel processes. JOURNAL OF SOL-GEL SCIENCE AND TECHNOLOGY. 2022. 103. 2. 637-679
  • Yumi Matsuo, Yuko Matsukawa, Masahiro Kitakado, George Hasegawa, Suguru Yoshida, Ryoto Kubonaka, Yuya Yoshida, Tatsushi Kawasaki, Eiichi Kobayashi, Chikako Moriyoshi, et al. Topochemical Synthesis of LiCoF3 with a High-Temperature LiNbO3-Type Structure. Inorganic Chemistry. 2022. 61. 30. 11746-11756
もっと見る
MISC (10件):
  • 長谷川 丈二. 固くて柔軟な多孔質材料. 化学と工業. 2023. 76. 9. 657
  • 長谷川 丈二. 相分離を用いた多孔質材料の開発および機能開拓. 東海化学工業会 会報. 2023. 319. 2-7
  • 長谷川 丈二, 中西 和樹. 相分離法によるリン酸塩モノリス材料の細孔構造制御. セラミックス. 2022. 57. 329-333
  • 長谷川 丈二, 中西 和樹. 階層的多孔構造を有するモノリス多孔体. Adsorption News. 2022. 35. 5-13
  • 長谷川 丈二, 中西 和樹. リン酸チタン化合物の形態制御と電気化学的イオン吸蔵特性. セラミックス. 2021. 56. 132-135
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (9件):
  • ゾル-ゲル法技術の最新動向
    シーエムシー出版 2023
  • 炭素材料の研究開発動向 2022
    CPC研究会 2022
  • Encyclopedia of Polymer Science and Technology
    Wiley-VCH 2021
  • 発泡樹脂、多孔性樹脂の高強度化と応用技術
    技術情報協会 2018
  • 炭素材料化学の進展
    日本学術振興会 炭素材料117委員会 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • Fabrication of Mesoporous Polyhedral Particles via Intraparticle Phase Separation
    (“Supra-ceramics via Solution Processing” International Workshop 2023)
  • Pore Control of Carbon Monoliths for Energy Storage Applications
    (nanoGe Fall Meeting - Materials for Sustainable Development Conference (MAT-SUS) 2022)
  • Fabrication of Bicontinuous NASICON/Carbon Hybrid Monoliths for Energy Storage Application
    (Seventh International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials (HYMA 2022) 2022)
  • Porous Monolithic Electrodes Prepared via Sol-Gel Processes
    (The 21st International Sol-Gel Conference (Sol-Gel 2022) 2022)
  • Sol-Gel Synthesis of Preceramic Polymer Gels and Their Conversion to Porous Ceramics
    (14th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM 14) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 京都大学大学院 理学研究科 化学専攻 (博士後期課程)
  • 2007 - 2009 京都大学大学院 理学研究科 化学専攻 (修士課程)
  • 2003 - 2007 京都大学 理学部
学位 (1件):
  • 理学博士 (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2019/11 - 現在 名古屋大学 未来材料・システム研究所 特任准教授
  • 2016/10 - 2019/10 九州大学大学院 工学研究院 助教
  • 2015/09 - 2016/09 大阪大学 産業科学研究所 助教
  • 2015/04 - 2015/08 京都大学 理学研究科 特定研究員
  • 2012/04 - 2015/03 京都大学大学院 工学研究科 JSPS特別研究員(PD)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 炭素材料学会 運営委員
  • 2023/01 - 現在 炭素材料学会 次世代の会 幹事長
  • 2021/01 - 2022/12 炭素材料学会 次世代の会 副幹事長
受賞 (7件):
  • 2023/05 - 東海工業化学会 学術賞
  • 2021/12 - 炭素材料学会・研究奨励賞
  • 2021/10 - D. R. Ulrich Award
  • 2020 - 日本セラミックス協会・進歩賞
  • 2019 - 倉田元治賞
全件表示
所属学会 (6件):
電気化学会 ,  日本セラミックス協会 ,  炭素材料学会 ,  日本ゾル-ゲル学会 ,  The American Ceramic Society ,  International Sol-Gel Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る