文献
J-GLOBAL ID:201202200380533185   整理番号:12A0830045

風力発電が生態系に与える影響を考える 海岸砂丘における風力発電施設の建設が海浜植生に与える影響-北海道銭函海岸を事例に-

The impact of wind-farm development on coastal dune vegetation: the case of Zenibako coast, Hokkaido
著者 (1件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 97-106  発行年: 2012年05月30日 
JST資料番号: L4819A  ISSN: 1342-4327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自然エネルギーに対する関心が高まる中,風況適地とされる北海道沿岸部では風力発電施設の建設需要が高まり,特に日本海側において多くの風力発電施設が建設されてきた。陸域に開発適地を求めにくくなってきた我が国において,海浜地への風力発電施設の導入が注目されてきた。しかし,海浜地域に分布する海浜植生は,国土の1%未満と言われる自然草原の一形態として希少であり,市民や研究者から開発による影響が懸念されていた。本稿では,海浜植生上に風力発電施設の建設が計画されている北海道銭函海岸を事例として,風力発電施設の設置が海浜植生に与える影響について,既存研究から検証することを目的とした。建設により,完全に喪失する海浜植生に関しては,その環境における海浜植生の位置づけを踏まえて,その喪失面積が当該植生の存続にとって危機的割合であるか否かを検討することが重要である。また,一時的に喪失する海浜植生に関しては,比較的撹乱からの回復が見込めると推察されたが,微妙なバランスで保たれている海浜環境に生育することから,建設による影響で砂の移動量や風向の変化により,風食や外来種の増加する可能性に関して十分な配慮が必要である。銭函海岸における風力発電施設建設に関する一連の問題は,「当該地域の自然環境をどのように位置づけるか」という社会的要因が大きいと考えられた。世界的に再生可能エネルギーへの期待が高まっている中,エネルギー政策を国策と位置づけるのであれば,国は地方自治体と連携して,市民の意見も集約した開発適地の情報を取りまとめ,むしろ積極的に開発適地への誘致を行うことが必要であろう。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然保護  ,  風力発電 
引用文献 (39件):
  • 1) ブラウンAC. 砂浜海岸の生態学. 東海大学出版会. (1990)
  • 2) 趙賢一. 海岸砂丘 国営ひたち海浜公園内の砂丘の再生を事例に. 自然再生 生態工学的アプローチ. ソフトサイエンス社. (2005) p.232-242.
  • 3) 独立行政法人新エネルギー編. NEDO再生可能エネルギー技術白書. エネルギーフォーラム. (2010)
  • 4) FRANCIS CD. Noise pollution changes avian communities and species interactions. Current Biology. (2009) vol.19, p.1415-1419.
  • 5) GODFREY PJ. Ecological effects of off-road vehicles on Cape Cod. Oceanus. (1980) vol.23, no.4, p.56-67.
もっと見る

前のページに戻る