文献
J-GLOBAL ID:201202200642519774   整理番号:12A0102439

東日本大震災~コンクリートにできること~/3.復興への展望 復興に向けて

著者 (1件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 78-81  発行年: 2012年01月01日 
JST資料番号: S0301A  ISSN: 0387-1061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被災について,復興に向けた見解を述べる。地震被害による死因を比較すると,関東大震災では火災による死因が87.1%,阪神・淡路大震災では建物崩壊による外傷性損傷が83.3%を占めているが,東日本大震災では津波による溺死が92.4%を占める。このように,東日本大震災からの復旧・復興は,津波被害からの復興である。国の復興計画は,東日本大震災復興構想会議の報告書(H23.6.25)によると,復興・復旧の7原則が挙げられている。岩手県は,津波復興基本計画(東日本震災津波復興計画・復興基本計画(案)H23.6.14)を策定している。復興・復旧の7原則の3番目に「技術革新を伴う復旧・復興を目指す」があり,セメント・コンクリートなどの建設材料もイノベーションが求められる。「二度あることは三度あってはいかん」とする,強いリーダーシップが求められる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る