文献
J-GLOBAL ID:201202205543082340   整理番号:12A1057202

那須扇状地の農業用水路における水生植物相とその分布

Aquatic flora and their distribution in the irrigation channels of the Nasu Alluvial Fan, central Japan
著者 (4件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 101-112  発行年: 2012年03月30日 
JST資料番号: Y0534A  ISSN: 0388-6212  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
那須扇状地の水生植物保全のための基礎的情報として,この地域の農業用水路における水生植物相とその分布パターンを明らかにすることを目的として,2007年8月に調査を行った。その結果,調査地域には6科7属13種(オオカナダモ,コカナダモ,フトヒルムシロ,ヒルムシロ,ホソバミズヒキモ,エビモ,アイノコセンニンモ,アイノコイトモ,ミクリ,ナガエミクリ,バイカモ,ホザキノフサモ,ミズハコベ)の水生植物が出現した。この内,ミクリとナガエミクリは国の準絶滅危惧種と栃木県の要注目種に指定され,ホソバミズヒキモは栃木県の準絶滅危惧種に指定されている。外来種はオオカナダモとコカナダモの2種だけであった。コカナダモは調査地のほぼ全域に出現し,多くの区間で優占種となっていた。ミズハコベは,コカナダモに次いで出現区間数が多かったが,優占している区間は少なかった。ミクリ属植物は比較的多くの区間で優占していた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る