文献
J-GLOBAL ID:201202206270817712   整理番号:12A0100912

大区画圃場整備地域における大規模借地経営の存立状況と農地団地化-北陸・新潟県上越市三和区を対象に-

著者 (1件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 12-22  発行年: 2011年12月25日 
JST資料番号: L4236A  ISSN: 0388-8541  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本の平地地域の水田農業では,1980年代後半以降,農家のリタイアの進行に伴い,農地を大量集積した大規模借地経営が展開してきた。農地の面的集積とその安定化の上で障壁となるのが集落営農と考えられ,兼業農家集団による集落営農の形成も進行している。大規模借地経営の安定的,効率的展開には,集落営農への対応,及び農地団地化と管理作業・資源管理共同作業への対応が課題である。本研究では,この問題の先鋭化している地域として,新潟県上越市三和地区を選び,大規模借地経営の存立状況,大区画圃場整備の効果と農地の団地化動向を明らかにした。地域の実態としては,大規模借地経営と集落営農組織への二極化構造にあり,からみ合いつつ棲み分けの状態にある。大規模借地経営の先端経営では,省力化,農地の団地化が実現している。今後は,農地の受け手として,集落営農以上に大規模借地経営の役割が増すと考える。今後の大規模借地経営の展開方向についても考察した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  農業経済,農業経営  ,  農業土木 
引用文献 (16件):
  • 安藤光義. 担い手への農地集積の場・担い手創出の場としての集落. 農業の基本問題に関する調査研究報告書. 1998, 24, 90-122
  • 安藤光義. 構造政策の理念と現実. 2003
  • 梅本雅. 水田作経営の構造と管理. 1997
  • 川本彰. 日本農村の論理. 1972
  • 後藤光蔵. 経営耕地の分散状況とその解消. 経済学部50周年記念論文集. 2000, 291-318
もっと見る

前のページに戻る