文献
J-GLOBAL ID:201202213572934226   整理番号:12A0925010

BaFe2(As1-xPx)2における構造相転移および超伝導転移より高い温度で生じる電子ネマティック性

Electronic nematicity above the structural and superconducting transition in BaFe2(As1-xPx)2
著者 (14件):
資料名:
巻: 486  号: 7403  ページ: 382-385  発行年: 2012年06月21日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電子ネマティック性は,電子集団が一方向性を持った自己組織化を起こし,基本格子の回転対称性を破ろうとする性質であり,これまで鉄ニクタイド系と銅酸化物系の高温超伝導体において観測されている。しかし,これら2つの系でこのネマティック性が同じように超伝導に重要な役割を果たしているのかどうかは,大きな論争となっている。鉄ニクタイドでは従来,ネマティック性は温度T<sub>s</sub>において起こる正方晶から斜方晶への構造相転移と関連付けられてきた。最近の実験でネマティック性を理解する手がかりが指摘されたが,それらの実験は,低温斜方晶相か一軸性ひずみがかけられた正方晶相のいずれかの状況下で行われており,どちらの場合も90°の回転対称性,つまりC<sub>4</sub>対称性が破られている。したがって,外部からの駆動力なしにT<sub>s</sub>よりも高い温度でネマティック性が存在しうるかは未解決の問題である。今回我々は,等原子価ドープ系BaFe<sub>2</sub>(As<sub>1-x</sub>P<sub>x</sub>)<sub>2</sub>の磁気トルク測定を行い,ネマティック性がT<sub>s</sub>よりもかなり高い温度で現れるだけでなく,磁気秩序を持たない超伝導領域まで広がっており,銅酸化物高温超伝導体の擬ギャップ相図に似た相図が得られたことを報告する。さらに,これらの結果をシンクロトロンX線測定の結果と組み合わせることによって,明確に異なる2つの温度を特定した。1つはT<sup>*</sup>であり,この温度で真の相転移であるネマティック転移が起こる。もう1つはT<sub>s</sub>(<T<sup>*</sup>)であるが,これは真の相転移ではなく,磁性理論でよく知られているメタ磁性転移との類推から「メタネマティック転移」と呼ぶものであることが明らかになった。Copyright Nature Publishing Group 2012
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の超伝導体の物性 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る