文献
J-GLOBAL ID:201202213719413383   整理番号:12A0725500

岩手県普代川河口域に遡上した津波堆積物の予察的調査報告

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 329-336  発行年: 2012年03月30日 
JST資料番号: F0783C  ISSN: 1882-2851  CODEN: KDDNAH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地層中に保存された津波堆積物を研究することは,津波記録の少ない地域で過去に起きた巨大津波の遡上履歴を検出するためにきわめて重要である。しかしながら,津波堆積物が広く確認されているような巨大津波はごくまれにしか起きないため,津波堆積物の特徴を明らかにした研究事例はまだ数が少なく,地層中から過去に起きた津波堆積物を認定する方法はまだ確立されたわけではない。そこで本研究では,巨大津波により形成された津波堆積物の特徴を理解するため,東北地方太平洋沖地震の津波により岩手県普代村を流れる普代川河口域の谷底平野に遡上した津波堆積物を調査した。津波遡上前の普代川河口域には,河口砂州を形成する砂質堆積物が厚く堆積していたが,津波によりその河口砂州は削剥され消失した。河口砂州の消失により海岸線が内陸側に約90m移動したことが判明した。削剥された砂質堆積物は谷底平野に広くシート状に堆積し,両岸の丘陵地斜面の標高10m付近まで広がっていることが観察された。このことから巨大津波が遡上した場合は谷底平野の地層だけでなく,丘陵地の斜面域の土壌層からも履歴を検出できる可能性が明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る