文献
J-GLOBAL ID:201202217908519180   整理番号:12A0121453

ミニチュア舞台と仮想舞台の連動による舞台空間イメージ支援

Virtual Theatrical Space Linked with a Physical Miniature Stage for Multiple Users’ Easy Image Share
著者 (3件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 567-576  発行年: 2011年12月31日 
JST資料番号: L3202A  ISSN: 1344-011X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
演劇は様々な芸術表現の組合せで協調的に創られるので,コミュニケーション能力の向上,仲間との感情の共有を実現できる点でその創作活動が指導法の1つとなっている。本論文では,舞台演出に関する話し合いや決定を複数人が協調的に行う演劇の演出プランニングを支援するために,著者らが以前に作成したテーブルトップインタフェイス(TI)を用いたシステムの課題を検討した。前記システムでは実際の舞台空間をイメージしながら作業できるが,作業者同士でのイメージ共有が難しいのでTI上の実空間と仮想3次元空間を協調させ,演出情報を提示する舞台空間再現システムを提案した。演出家,舞台担当,音響担当の3人がテーブル上の人形を操作して舞台空間を構築し,テーブル上にある操作パネルで演出を行うとそれら実物体操作に基づいて仮想空間内の仮想物が操作される。作業者は仮想空間を捉える仮想カメラを操作でき,舞台空間を様々な視点から確認して観客を意識した演出を設定できる。実際に2人1組での演出付けで再現した舞台イメージを再回答させ,互いに一致した演出の数を調べたところ本システムの利用によって他ユーザの担当演出も含めた総合的な舞台のイメージ支援が行えることがわかった。また,アンケート結果から複数ユーザによる協調作業支援の有効性も確かめられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  各種建築物一般 
引用文献 (14件):
  • 朝倉摂. 舞台空間のすべて. 1986
  • 中村泰之. 総合的学習における「劇の創作活動」の教育的意義. 2010
  • 加藤正信. 舞台監督の仕事. 1999
  • WU, Qiong. A real-time performance system for virtual theater. SMVC'10, 10. 2010, 3-8
  • LEWIS, Matthew. Bowen virtual theater. ACM SIGGRAPH 2003 conference on Web graphics. 2003
もっと見る

前のページに戻る