文献
J-GLOBAL ID:201202221871302697   整理番号:12A0590877

安定したセグメント境界を横切る南海地震破壊に対する地震波反射と海底地形の証拠

Seismic reflection and bathymetric evidences for the Nankai earthquake rupture across a stable segment-boundary
著者 (3件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 299-303  発行年: 2012年 
JST資料番号: G0106B  ISSN: 1343-8832  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地震波反射プロファイルは,南海沈み込み帯のセグメントC(1944年東南海地震破壊域,M8.1)と同じく,セグメントB(1946年南海地震破壊域,M8.3)において急傾斜で陸方向に傾くスプレイ断層を解明した。スプレイ断層は,プレート境界面から上方に分岐しており,ほとんど海底面にまで達して,海底断層崖を形成している。帯状海底地形図は,海底断層崖がセグメントBとCにおいて整列する~200km長の顕著な海底リニアメントを示す。スプレイ断層上における繰り返し滑りによって形成されたものであると筆者らが信じる海底リニアメントは,2個のセグメントの間にある紀伊半島沖の安定した境界を横切って走行方向にほとんど連続している。これらの海底地形と海底下の特徴は,沈み込みによる衝上地震がスプレイ断層上の地震時滑りに伴って起きた際に,B-C境界を横切る複数の同時地震時滑りによってできたものであろう。スプレイ断層は,(1)流体排出,(2)動的変形,及び(3)津波生成,と関連付けられる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地質構造・テクトニクス 

前のページに戻る