文献
J-GLOBAL ID:201202236854403096   整理番号:12A1180650

不便の効用を活用するシステム 引き算の思想と関係論的なシステムデザイン

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 704-709  発行年: 2012年08月10日 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本特集は,不便がもたらす効用を「不便益」と名付け,これを積極的に活用するシステムデザインについて様々な立場から考察したものである。本章では,何かを無くすることを「引き算」と呼び,人間-機械系において機械側を引き算することによって人間側の足し算を自然に引き出し,そこにインタラクションを生み,多様かつ自由な関係を紡ぎだすことを構想した。すなわち,「引き算」という方法は,何かをなくし,ある種の”空”を創ることによって,人々の関わり,想像力,解釈,運用を自然に引き出すものであり,それらに多様性と自由度をもたらすものとして作用する。したがって,システムデザインに「引き算」の方法をうまく適用すれば,人々の関わり,想像力,解釈,運用を自然に引き出すことができ,人とシステムとのインタラクションを促し,人とシステムとの間に多様かつ自由な関係性を紡ぎだせるかもしれない。また,「引き算」することによって人の足し算を積極的に引き出すシステムデザインは,システム科学の新展開を導く可能性もある。このような,ヒト・モノ・コトが相互依存し,連携・運動して機能する実体としてシステムを捉える関係論的なシステムデザインが目指すところも正に同じである。その意味で,「引き算」は,関係論的なシステムデザインに必要不可欠なコンセプトであり,方法でもある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業・技術設計 
引用文献 (14件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る