文献
J-GLOBAL ID:201202241435319836   整理番号:12A0966255

沿岸域の生物多様性に対する海草類の栄養学的重要性

著者 (3件):
資料名:
号: 47  ページ: 49-53  発行年: 2012年04月01日 
JST資料番号: S0420A  ISSN: 0288-9994  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沿岸域の生物多様性に対する海草類の栄養学的重要性について検討した。連続した生態系は,様様な種類の有機物の移入の場となり,餌の脂肪酸組成が多様化することが想定される。そこで,連続した生態系として,砂干潟に海草のコアマモがパッチ状に群落を形成した場所を抽出し,脂肪酸を餌種類の指標として脂肪酸の多様性が干潟底生動物に与える影響を検討した。その結果,コアマモの藻場は底生動物に対して砂干潟とは異なる餌環境の場を近傍に形成し,餌環境を多様化していることが示唆された。また底生動物種によって体内の脂肪酸組成が異なることから,砂干潟と藻場の連続した生態系の形成は,干潟底生動物の多様性に対し重要な役割を担っていると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海藻類  ,  海岸工学  ,  沿岸海洋物理学  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る