文献
J-GLOBAL ID:201202243179844360   整理番号:12A0970896

社会と地震学コミュニティとの信頼の構築

著者 (1件):
資料名:
号: 53  ページ: 26-31  発行年: 2012年06月20日 
JST資料番号: L0003A  ISSN: 0912-5779  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1999年のブダペスト会議において「科学と科学知識の利用に関する世界宣言」がなされ,科学が社会に対して果たすべき役割が明確に謳われた。日本では,2006年度からの第3期科学技術基本計画において科学技術の社会性が課題化され,アウトリーチ活動の実践を促した。地震学におけるアウトリーチ活動は,1995年の阪神・淡路大震災にその発端を見ることができ,ハザードマップの作成や緊急地震速報の開発などに一定の成果を知ることができる。一方で,社会からの地震学への期待は,常に「地震予知」への役割が大きく,地震学の実態との乖離が生じている。地震学に対する社会からの信頼を築くためには,正確な実態,すなわち等身大の地震学を指し示す必要があり,それこそが地震学におけるアウトリーチの使命である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般  ,  宇宙・地球の科学一般 
引用文献 (17件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る