文献
J-GLOBAL ID:201202249676475538   整理番号:12A0364848

紅色酵母米,ニガウリ,クロレラ,大豆蛋白質,及びカンゾウの混合エキスはメタボリックシンドローム被験者の総コレステロール,低密度リポ蛋白質コレステロール,及びトリグリセリドを改善する

Combined extractives of red yeast rice, bitter gourd, chlorella, soy protein, and licorice improve total cholesterol, low-density lipoprotein cholesterol, and triglyceride in subjects with metabolic syndrome
著者 (6件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 85-92  発行年: 2012年02月 
JST資料番号: E0636B  ISSN: 0271-5317  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
植物エキスがメタボリックシンドローム被験者の脂質プロフィルに与える影響を検討した。紅色酵母米,ニガウリ,クロレラ,大豆蛋白質,及びカンゾウの混合エキスがコレステロールとメタボリックシンドロームに相乗作用を持つと仮定した。成人被験者に植物エキス又はプラセボを12週間投与した。総コレステロール(5.4±0.8~4.4±0.6mmol/L,P<.001)と低密度リポ蛋白質コレステロール(3.4±0.7~2.7 ± 0.5mmol/L,P<.001)は植物エキス投与後に有意に減少し,減少程度はプラセボ群よりも有意に大きかった(-1.0±0.6vs0.0±0.6mmol/L,P<.001;-0.7±0.6vs0.0±0.6mmol/L,P<.001)。空腹時トリグリセリド濃度はプラセボ群よりも植物エキス群で有意に高かった(-0.5±0.8vs-0.2±1.0mmol/L,P=.039)。また高血圧のヒトの割合も植物エキス群で有意な減少した(P=.040)。結論として紅色酵母米,ニガウリ,クロレラ,大豆蛋白質,及びカンゾウの植物エキスは総及び低密度リポ蛋白質コレステロール低下に効果があり,トリグリセリド低下と血圧の正常化能を持つことも分かった。Copyright 2012 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患の治療  ,  脂質の代謝と栄養 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る