文献
J-GLOBAL ID:201202259734221032   整理番号:12A1180653

不便の効用を活用するシステム メディア・ビオトープ-下草としてのメディアの活用

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 722-725  発行年: 2012年08月10日 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本特集は,不便がもたらす効用を「不便益」と名付け,これを積極的に活用するシステムデザインについて様々な立場から考察したものである。本章では,巨大メデイアの情報支配に対して,適切な規模に制限したメディアを指向するメディア・ビオトープの構想について考察した。メデイア・ビオトープは生物界におけるビオトープのアナロジーとしてメデイアやコミュニティの在り方を捉える概念である。巨大メデイアの情報支配に対するアンチテーゼと捉えることができる。解説では,インターネットに代表される高速,大規模デジタルメデイアに対して,域住民を結ぶための小さなメディアが備えるべき特性とその効用についてコミュニケーションの視点から考察が加えられている。また,そのデザイン事例の紹介を通して,ローカルであることの意義や,量から質へ転換する道筋の一つが示されている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業・技術設計  ,  情報サービス 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る