文献
J-GLOBAL ID:201202262545732922   整理番号:12A0527323

長崎県平戸島における筆名の命名原理と空間単位-認知言語学との接点-

Naming Principles and Spatial Units of Folk Plot Names on Hirado Island, Western Japan: Connection between Geography and Cognitive Linguistics
著者 (1件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 106-126  発行年: 2012年03月01日 
JST資料番号: L0477B  ISSN: 1883-4388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,耕地一枚ごとの通称地名である「筆名」について,命名原理と空間単位に関する従来の知見を再検証した。棚田と散村が卓越する,長崎県平戸市宝亀町および木場町の8世帯・計139枚の耕地を事例に,筆名とその由来,筆名が指示する空間単位,土地利用,面積と斜度,周囲の景観要素などについて調査した。その結果,従来の研究で提示された四つの命名原理の出現頻度が平地農村とは異なる点,同一の集落内でも命名原理に大きな世帯差が見られる点,時に複数の命名原理による筆名が存在する点,小字名の転用以外の方法でも情報量が節減されている点,などが明らかになった。さらに,認知言語学におけるアフォーダンス,プロトタイプ,ランドマークとトラジェクター,ベースとプロファイルの諸概念が,命名原理の一部を理論的に説明し得ることが見出された。空間単位に関しては,従来の仮説の部分的な修正が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人文地理学 
引用文献 (21件):
  • 今里悟之. 農山漁村の<空間分類>-景観の秩序を読む. 2006
  • 今里悟之. 圃場整備を通じた筆名の命名原理変化-滋賀県野洲市の三集落の事例. 人文地理. 2010, 61, 209-230
  • 今里悟之. 民俗分類としての田畑の筆名-命名の基準と空間単位. 国立歴史民俗博物館研究報告. 2011, 162, 123-139
  • UNGERER, F. An introduction to cognitive linguistics. 1996
  • 大平晃久. カテゴリー化の能力と地名. 地理学評論. 2002, 75, 121-138
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る