文献
J-GLOBAL ID:201202264203334553   整理番号:12A1421971

超伝導膜の臨界電流密度の第3高調波電圧を用いた誘導測定における不確定性の評価

Evaluation of uncertainty in the inductive measurement of critical current densities of superconducting films using third-harmonic voltages
著者 (4件):
資料名:
巻: 52  号: 10  ページ: 544-549  発行年: 2012年10月 
JST資料番号: D0115B  ISSN: 0011-2275  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイクロ波素子や限流器に使用される大面積超伝導薄膜の臨界電流密度Jcの誘導測定にはいくつかの技法が使われている。もっともよく知られている方法は第3高調波電圧V3を用いるものである。電界Eの判定基準のもとでJcを決定するためのV3を用いた標準的方法を提案し,標準的方法での不確定性を評価した。実測Jcは超伝導膜の上部表面での磁場に直接比例するため,最も顕著な系統的効果はコイル-膜間距離(Z1)の規定値からのずれである。Z1のずれ効果が除去されれば,Jcの不確定性は主に,(a)実験のコイル係数の不確定性と(b)誘導電界Eの過少評価から生ずる。典型的なDyBa2Cu3O7膜に対して,標準的方法における相対的複合標準不確定性を約5%と見積もった。膜エッジのJc測定に対する効果についても言及した。Copyright 2012 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物系超伝導体の物性 

前のページに戻る